キヤノンがフルサイズミラーレス用の「20-50mm F4.5-6.3」「20-60mm F4.5-6.3」などの実施例を含む、小型軽量で高い光学性能のズームの技術に関する特許を出願しています。
- 出願人:キヤノン株式会社
公開番号:P2023099391
出願番号:P 2022000019
公開日:2023-07-13
発明の名称: ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - 【課題】小型かつ軽量で、高い光学性能を有するズームレンズ及びそれを有する撮像装置、撮像システムを提供する。
- 撮像装置に用いられるズームレンズは、広画角であり、小型かつ軽量であることが要望されている。広画角のズームレンズとして、最も物体側に負の屈折力のレンズ群を配置した、所謂ネガティブリード型のズームレンズが知られている。
- 特許文献1は、物体側より像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、負の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群よりなるズームレンズを開示している。
- しかしながら、特許文献1に記載のズームレンズでは、ズームレンズの小型化と軽量化を達成しながらも、諸収差が良好に補正されておらず、光学性能が不十分であった。
- 本発明は、小型かつ軽量で、高い光学性能を有するズームレンズ及びそれを有する撮像装置、撮像システムを提供する。
- 実施例5(20-50mm F4.5-6.3)
ズーム比 2.35
焦点距離 20.61 33.70 48.50
F値 4.63 5.88 6.49
半画角 41.17 30.56 23.03
像高 18.02 19.90 20.61
全長 120.00 104.38 100.66
バックフォーカス 10.49 20.91 31.34
- 実施例6(20-60mm F4.5-6.3)
ズーム比 2.84
焦点距離 20.61 39.47 58.50
F値 4.64 5.88 6.49
半画角 41.17 26.75 19.41
像高 18.02 19.90 20.61
全長 135.00 120.11 125.50
バックフォーカス 10.49 11.09 11.70
最近はパナソニックの20-60mm F3.5-5.6やソニーのFE 20-70mm F4 Gなどの20mmスタートの標準ズームが登場しており、また、タムロンも17-50mm F4 VCの特許を出願していますが、キヤノンもこれらと同じような広角側を広げた標準ズームを検討しているのかもしれませんね。
実施例のレンズが口径が小さくズーム全域で歪曲の自動補正に頼る設計になっているので、製品化されることがあれば非Lの比較的安価なレンズになる可能性が高そうです。
ぽんた
このレンズ発売されたら買います!
森人JAZZ
20-50mm F4.5-6.3,私にはちょうどいい焦点距離です。
発売したらいっしょにEOS R8を買って
気軽に持ち出したいです。
Oort
20mmスタート楽しみです。出来ればF4通しのLレンズも出してくれると嬉しいです。
rocky
建造物が並ぶ観光地を散策すると、標準ズームと広角ズームを交換する事が増えますが、20mm 始まりだとこれ一本でほぼ足りそうです。
rad
この20-50が出ると、何のための24-50なのかになりそうなんですが…
20-60の方が可能性ありそうですね。
ウォルサム
> karatakeさん
逆に各メーカーの銘なしレンズでF値固定って何がありますか?ことフルサイズミラーレスに関してはニコンのタムロンOEMレンズか、パナの24-105くらいしか思いつきません。
無銘がF値変動なのは、別にキヤノンに限った話ではないと思います。
sabotaro
2倍ズームでF4ぐらいだと通しの非Lで出せるかもしれませんが、出ないですね。。中途半端な価格帯になってしまうのでしょうね。
Kiss-Rはまぼろし〜
たこさんの仰ることわかります。
EFレンズの頃は、
24〜85 F3.5〜4.5
28〜105 F3.5〜4.5
のような程よい明るさの標準レンズがあったのに、いつからかF4〜5.6が増え、RFレンズの普及価格帯標準レンズはテレ端がF6.3とかF7.1。
コンパクト(しかもリーズナブル)にするには、もうこれだけ暗くするしかないのでしょうか。
akarin
できれば非Lではなくて、F4Lで20mmスタートのレンズが1本あれば良いかなと思います。
電子補正前提で良いので、個人的にはソニーのFE20-70mmみたいなレンズが欲しいです。
nag
無理やり開放明るくしてYouTubeとかで開放使えない〜とか言われるより、少し暗くしてある程度画質確保した方が賢明だと思います
Mawar
ライブハウスではRF14-35mm f4 usmをメインにしている私にとっては20-60は魅力的な焦点域です。
ですが今回のレンズはF値が暗過ぎて使えないです。
f4以下がでたら飛び付きそうです、
英國紳士
日中の動画用途を想定したレンズかな?
軽くてコンパクトならジンバル載せて使うには良さそう
キョウと俺
20mmはじまりでも、コンパクトで軽量しかも性能は目を見張る。
さぁ!貴方のレンズを計画しています!
と言うレンズでしょうか。