43rumorsに、OMDSが近日中に発表すると噂されている2本の望遠ズームに関する噂の続報が掲載されています。
・(FT4) 50-200mm f/2.8 and 50-250mm f/4.0 are both IP sealed
- OMデジタルは2023年の後半に「50-200mm F2.8 PRO」「50-250mm F4.0」の2本の新しいズームを発表すると噂されている。どちらのレンズもテレコンMC-14、MC-20に対応し、IP規格のシーリングが施されている。
前回のテレコン対応の噂の続いて、今回はどちらのレンズもIP規格の防塵防滴仕様になるという情報が出てきましたね。他のPROレンズ同様にこれらのレンズも防塵・防滴保護等級IP53対応になりそうです。
50-250mm F4.0はここでも引き続き「PRO」ではなく無印のレンズになっていますが、シーリングに関してはPROレンズ並みの仕様で、多くの人が予想しているように、このレンズもPROレンズなのでしょうか。
カタムナタル
どういう法則なのかはわかりませんが、
m.zuiko 60mm f2.8 macro や 14-150 や 12-200 も、Proレンズではありませんが、
防滴防塵仕様になってますので、
防塵防滴仕様はProレンズでなくても、それに準じる性能なら防滴防塵仕様にしてくるということでしょうか。
自分は、例え、50-250mm f4 がProでなかったとしても、
防塵防滴で出てくることは嬉しく思います。
価格もそれなりの差別化されていたら、なおさら嬉しい事ですが…。
まーやん
ひとまずは安心です。
雨の日も積極的に使うためIP〜相当の防塵防滴は必須でした。
ここまできて50-250mmの方にPRO付いていないということはやはり非PROと言うことなのでしょうね。非PROでIP相当の防塵防滴搭載ということは12-200mmや100-400mmと同格のレンズになりそうですね。
残された懸念点はISの有無とサイズですね。今のところは50-200mmの方に傾いてますが、スペックを考えると前玉は300mmF4くらいで、全長は40-150mmくらいのレンズと予想してますがどうでしょうか。
さいたまじん
ロードマップのProレンズのとこに位置してるんだから、50-250mm F4がProレンズなのは明らかでしょ
https://omsystem.com/ja-jp/lensroadmap/
NEMUI
待ち遠しいですね。IP規格の防塵・防滴は当然だと思います。
50-200mm F2.8 PROは購入対象外です。欲しくても買えないと思う。
50-250mm F4はPROなのか無印なのか、設計段階、製造段階でPROに
見合うだけの性能が出ないのかもしれませんね。
だからPROを付けるか付けないかで迷ってる?
F2.8 PROと同等の高性能PROレンズだと欲しくても買えないか、
それとも無印なら性能を見て買う気になるかどうかですね。
性能が低いとテレコン付けたときにガッカリするかもしれない。
テレコン対応ならそれに見合うPROであることを望みます。
出来たらSONYで言うところGMレンズじゃなくGレンズで
出して欲しいです。買えるPROレンズを望みます。
それと手ぶれ補正連動は必須条件です。じゃないと買いません。
300ミリ超えてくると連動は必要だと思います。
akarin
PROにならない法則としては、プラ外装というのがあるかもしれません。
私は軽い方が良いのでプラ外装でも全然OKですが、画質はPRO画質でお願いしたいです。
あとはちょっと心配なのが、2本ほぼ同じタイミングということで、50-250mm F4の方がOEMとなると寂しいのですが、どうなるのでしょうね。
OMDSの場合、OEMのレンズは解像力の点でイマイチ評判が良くないものが多いので、少々心配です
織男
情報が少しづつ出てきましたね。50-250F4.0にはまだ『PRO』がついてませんが、直前で『PRO』と発表して盛り上げるためのマーケテイング上の戦略でしょうか。それとも本当にPROではないのか。
どちらにしても、レンズロードマップにあるレンズはこれですべて発表されることになるはずですが、レンズロードマップの更新もあるのでしょうか?
新しいレンズロードマップがもし発表されるとして、そこに例えば50-300F4.0ISPROがあったら、もう少し待つかもしれません。
OM65歳
50-200mm F2.8 PROは画質とAF速度、それにISシンクロ搭載で50-250mm F4.0は小型軽量なら用途によって使い分け出来そうですね。
もしそうなれば価格次第ですが2本ともGETしたいです。
としにい
最近は何がProを名乗る要素なのか分かりにくいですよね。Proレンズの条件が知りたいです。
あかま
om-5がミニom-1になるという情報もFT4だったので話半分に捉えていますが、それでも楽しみです。
NCC-1701A
PROレンズでないとプロキャプチャー連射SH-2が50コマでなく25コマになってしまうんでしょうか。100-400が25コマなので。まあ、テレコン使えてシンクロ手振れ補正が使えるならそれだけでも興味はありますが。
wow
アウトドア市場に特化すると言うからには半端な防塵防滴は付けないでしょうね。
それと何をPROレンズとして扱うのかは不明ですが、既存のラインナップを見る限りではF値固定かF5.6未満のズームならみんなPRO扱いになってもおかしくありませんね。
ハリヒャッポン
今までの例であれば、レンズロードマップの位置、F値固定ズームであることから、両方共PROレンズである可能性が高いと思います。
もしF4が非PROなら、ISは非シンクロになる可能性が高くなります。
焦点距離が似ている為、40-150mmF2.8と40-150mmF4のような関係になるかもしれません。
個人的には50-250mmF4ISPROテレコン対応シンクロISであって欲しいです。
leo
最近のPROレンズはIP53等級に対応するように作られていますから、同じということでしょう。60mmマクロや一部の非PROズームなどは、以前のIPX1等級の対応ですので、そのあたりに違いがあるという解釈です。
PROレンズも最近は上位ラインと中位ラインがありますが、キヤノンのLレンズなども同様ですし、IP53と一定の画質さえ担保されればそれでいいのでは思います。
Delphi
なんだかんだでF4ですからね!12-45などのラインナップからも考えるとPROで確定なのでは?と思いますが。
とにかく防塵防滴は、IP等級取るくらい信頼あるし、実績も申し分ないかと。
大三元の望遠という位置づけなら50-200mm F2.8は、白レンズになるんですかね?
早くデザインを見てみたいです。
手が届く価格の白レンズだったら魅力的ですね~
yoshi
50-250mm F4.0はIS付きのPROレンズだと嬉しいです。
現在の40-150mmF2.8に2.0テレコン使用だと手持ちでは厳しいのでISは必須だと思います。50-250mm F4.0はISが付いていたら1.4テレコン使用で散歩がてらの野鳥撮影用として使いたいです。