Fuji Rumorsに、次のX Summitの開催日に関する情報が掲載されています。
・EXCLUSIVE: Date of Next Fujifilm X Summit LEAKED
- 素晴らしい情報筋のおかげで、次回のX Summitの開催日の日程を入手した。しかし、X Summitの日程は富士フイルム自身がそれを公表していたとしても100%確実なものではない。実際、4月のX Summitは4月の最終日に富士フイルムが延期を発表した。従って、本日はX Summitの日程を伝えるつもりだが、予定が変更される可能性を100%排除することはできない。もし予定が変更されたらまた知らせたいと思う。
信頼できる情報筋によると、次のX Summitは9月12日に開催される。まだかなり先なので、日程の変更は常に起こりうることだ。しかし、この情報を伝えるのは、この日付に自信を持っているからだ。
この日付をどこかで見た記憶がある人もいるかもしれない。この日付は認証機関に登録された発表日(製品情報の解禁日)と一致している。多くの場合、登録された発表日と実際の製品の発表日は一致しないが、今回は製品発表と一致する可能性がある。
Fuji Rumorsは前回のX Summitの開催日とその延期も的中させているので、今回の開催日の情報も期待してよさそうです。次回のX Summitの開催は9月12日ということなので、来月あたりから詳細な情報がリークしそうですね。
発表される新製品に関しては現時点では情報がありませんが、認証機関への登録が確認されている「FF230001」という製品の情報解禁日が9月12日なので、この製品が発表される可能性が高そうです。
以前に今年中にGFX100の後継機が発表されると述べられていたので、「FF230001」はGFXの新製品でしょうか。2021年に開発が発表されている、GF ティルトシフトレンズとGF55mmF1.7の登場も期待したいところですね。
Xシリーズに関しては新製品の予想が付きませんが、ハイエンドからミドルクラスまでは最近新製品が投入されたので、新製品があるとしたらエントリーかミドルロークラスのカメラでしょうか。
Sumi
個人的な願望としてはX100Vの後継の話がそろそろ聞きたいです。
こくぼ
そろそろX100とX-Proの新型について気になってきてます。
akarin
私もX100Vの状況を聞きたいです。販売再開か後継機か、どちらでも良いのですが、購入したいとずっと待っているので。
NK
昨年からのH2s、H2、S20でそれなりに好調なセールスのようです。
ただしいずれも中級以上、価格も高いです。
今後は中級以下の機種もユーザーのすそ野を広げるためには必要そうです。
9月はたぶんGFX100系か50R系だと想像します。
ここはニッチで、ハイアマ、プロのカテゴリー。
その先には写真機に特化したT40とかも欲しいものですね。
あとはX100系でしょうか。
もうAシリーズやXF10の後継機は出ないかも知れませんね。
タキ
レンズロードマップ更新の発表を期待します。
レッドバッチズームの更新、超望遠単焦点の発表があると嬉しいです。
週末星撮り
とてもじゃないですが敷居の高さにGFXには手を伸ばせないのですが、
憧れがあるだけに後継機が出るか気になります。
それとGFXは一体型へ戻るのかどうかも気になりますね…
中判ミラーレスが必要な方には一体型の方が需要がありそうな気がしますがどうなんでしょうか…
XTR
可能性は無いと思いますが、個人的にはX30の後継機に期待したい。
X100よりもコンパクトで、APS-Cセンサー、ズームレンズ搭載のコンデジだったら欲しい。
エントリー層には、これで十分な気がします。
ゲンゾウ
X100Ⅴ、XT2桁、Pro4の話を待ってます。
Thread
今こそGR対抗馬のx70みたいの出して欲しい
カタスマー
今のラインナップにはいわゆる一眼スタイルのカメラしか残ってないので、ProかEのどちらかの発表を期待しています
森人JAZZ
XTRさんの意見に共感。
X30、いいカメラで好きでした。
現代風にアップデートされAPS-Cセンサー搭載なら
即買いしたいカメラです。
ねこ
gfxのボディ、レンズ新製品何かしら発表があると期待してる。てか、NP-T125の後継バッテリーNP-T125sとかしないとユーザー困りますよね。
甘党
個人的には、40MPを活かせる最新の標準ズームを期待しています。
電動ズームの18-120は新しく出ましたが、あれはどちらかというとムービー用なので、スチル用にちゃんと絞りリングの付いた標準ズームが欲しいです。
レッドバッチ16-55もキットレンズ18-55も、流石に古いレンズですので、そろそろリニューアルも考えて頂きたいですね。
たかぷー
pro3後継
gfx50r後継
あたりが来るとワクワクしますね
x100vは品薄続いてますが、あれはあれでひとつの完成系なので、新型よりも今の生産を頑張ってもらいたいです
M.T.H.
順当にいくとGFXなんだと思いますが、みなさん仰るとおりX-Pro3の後継機を期待してしまいます。開発発表だけでもあったら嬉しい。
X-100Vの後継機ももちろんですが、X-70、X30の後継機も今こそ欲しいものです。
g
私も甘党さんと同じく、標準ズームのリニューアルを待っています。
やはり一番出るレンズだと思いますので、とっておきを期待します。
to
FF230001だけでなくFF230002も2週間前に認証機関に登録されましたので、GFXだけでなく発売周期を迎えるX-Proの新製品も期待したいですね。
X-S20と同格になるであろうX-E5は来年でしょうか。エントリー機不在なのでX-T2桁機も望まれるところですが、今の富士では機種を増やしても供給量に不安が。
Xユーザー
X30の後継機、出ないかなぁ。
唯一無二のあのズーム。
新機種で欲しいなぁ。
X-Ama3
いつもX70後継の妄想をしてしまいます。BIS付きの4000万画素X-transとかだったら…。
でもまあ、X100VかPro、そしてエントリークラスの機種の方が優先順位は高いですよね。フジとしてはそれらに手一杯で、台数が出ない機種は作りたくても作れないんでしょう。
まここ
X-Pro3の後継機と、XF18-55を16始まりくらいにしたリニューアルがあれば、資金を貯めようと思います。
(とがったものだけでなく、X-Pro2のような『普通の』タイプも欲しい。)
GFXは欲しいですが「いつかはクラウン」のような存在なので…。
NDLP
X30の後継機は欲しいですね。
作ってくれないかなあ。
ae
IBIS付きX-Pro4であってほしいですね。X-H2/X-T4と同じ4000万画素のX-Trans CMOS 5 HRが乗るだろうから、IBISは必須になりそうです。
ただそれだけだとちょっとインパクトが薄く、4000万画素のX-Trans CMOS 5 ”Mono"が発表されないかな、と期待しています。
X30の後継も欲しいと思いますが...高くなりそうなのと、やはり今時期は高級コンデジは売れないのでは、と心配になります。
ゆーた
欲しいのは W3 の後継機。次がXQ3。
mo
今年発表予定のGF55mm F1.7、ここで発表されなかったらいつ出るのという感じなので、期待して待っています(でもやっぱり高くて重くて寄れないんだろうな…)
小笠原
皆さんと同じくX30の後継機種が欲しいです。APS-Cが理想ですが、1インチでも十分です。コンデジのフラッグシップがX100シリーズであればエントリーミドル機のXQ、X30シリーズのコンデジ展開を復活させて頂きたいです。富士のコンデジ中古価格が高騰しているので需要はあると思うのです。