タムロンやニコンのリークで有名なhow2fly氏が、タムロンの新しいフルサイズ用の広角(または標準)ズームの噂をツィートしています。
- フルサイズ対応のタムロン17-50mm F4が明日登場する。
タムロンの噂をほぼ全て的中させているhow2fly氏からの情報なので、大いに期待したいところです。タムロンの新レンズは望遠端が50mmまである広角ズームのようで、これ1本で標準ズームの領域もかなりカバーできて非常に便利に使えそうです。VC搭載の有無や、大きさ重さ価格が気になるところですね。
[追記] how2fly氏から教えていただいた追加情報によると、17-50mm F4はVCは非搭載で、28-75mm F2.8よりも約100g軽くなるということです。
タピオカ
最近特許出してたやつですね
かなり唐突ですが明日なんですね
軽量コンパクトだと嬉しいですね
ぱっかー
こういうのを待ってました! デカすぎなければ絶対買います。
クレ
これ軽くて小さいと7c系のスナップのお供に最適ですね
もちろん写りも大切ですが
ひまわり
明日とは急ですね。ソニーFE20‐70㎜の対抗レンズになるのかな。17㎜スタートなら広角ズーム要らないくなるかもですね。広角でf2.8で撮ることよりも少し絞って撮影することが多いだろうし。17‐70㎜でフルサイズ対応でVC付なら完璧なんだろうけど、ソニーFE20‐70㎜を買ってしまったからな。
daipa
フルサイズで17mmからというのは、使いやすいかも。
まるのすけ
「17-50mm F4 VC」の特許出願の記事が7月4日でしたから、本当に急ですよね。インナーズームでVCってことは手ぶれ補正ですよね。もちろんフィルター径は67mmでしょうね。どこまで小型化できるのか?お値段は?
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)と揃えると17mmから400mmまでをカバーでき魅力的ですね。
Sony 20-70F4Gを所有しており、購入はしないと思いますがとても気になります。
マサマサ77
17~50mmならVCは必須では無く、多少なりとも安価になる方を望みます。
出来ればZマウントも発売して欲しいです。
富士キヤノ
おーこれはワクワクするレンズですね。
Eマウントは選択肢が多くてええのう〜
how2fly
No VC
about 100g lighter than Tamron 28-75
admin
>how2fly
Thanks for the information
Koko
100g軽いですか?α7 CIIに最適ですね
Himasakuひまさく
>how2fly
Thank you for all the wonderful information (^^)
お幸
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD
と2本だけで済みそう。
アルタビスタ
これはまた楽しそうなレンズが!
DDD
28-75mmは540gらしいので、440gくらいになるのでしょうか。魅力的ですが自分には少し重いので、24-50 F4 みたいなのも出して欲しいです。
蘇にお
これ出たら7CRとこれで、ほぼ賄えそうですね
広角始まりの標準レンズが充実し過ぎてすごい
kkcc
20-40F2.8と重量差がほぼ無いということになりますから、とても悩ましい感じですね。
テレ端でどれだけ寄れるかが気になります。
特許に関しては出願が2021年、公開が先月というだけですので、たまたま時期が重なったと見るべきかと。
noppo
20-70mmと17-50mmを擁することになるEマウント
広角重視か中望遠重視かでお好きな方をどうぞ
もし本当なら、めちゃくちゃ魅力的なのでは…
ニコぽち
うわ、ご本人様が直々に追加情報をw
森人JAZZ
20-40mmF2.8・・・365g
17-50mmF4.0・・・約440g
少し軽くてちょっと明るいか
レンジが広くてちょっとだけ重いか
SONYα7CⅡを買うときどちらにするか悩みそう。
さろめ
魅力的なレンズですが、例によってEマウントでしか出ないのでしょうかね
ますますSONY一強になってしまいますね
ニコンZと同時発売みたいなサプライズはないのでしょうか
jin
多分プラボディだと思いますが
f2.8~4.0は無理だったのでしょうか。
to
α7C IIに合わせたかのようなタイミングですね。
FEレンズは広角ズームだけで10本以上あり、サードに門戸開放しただけはある層の厚さを感じます。
マレン
ご本人降臨&追加情報はすごいですね!
てっきり追加ツイートがあったのかと思いました。
Nanigashi300
NikonFマウントの18-35mm/f3.5-4.5Gをかなりの頻度で使っているので、個人的にこのスペックは刺さります!
超広角をボカして撮る機会が無いので、f4で全く充分です。しかも50mmまて届くのであれば、スナップ撮影ですごく役立ちますよね。
いつかZマウントでも出てくれたらいいなぁ。
Google
筆頭株主のソニーのSEL20-70G被せて来ない焦点距離
微妙感がユーザー目線ですね。
軽量化コンパクトなら買いそうです。