SonyAlphaRumorsに、ソニーの新製品の発表日とその日に発表される新製品についての噂が掲載されています。
Major Sony product announcement on August 29: A7cII, A7cR and 16-35mm GM II coming?
- 信頼できる情報筋が、8月29日にソニーが大きな新製品を発表すると教えてくれた。発表が予想される製品は次の通りだ。
- α7C IIが95%の可能性で登場する(α7 IVと同じか近いスペック)
- α7C Rが90%の可能性で登場する(おそらくα7R Vのセンサー)
- FE 16-35mm F2.8 GM II が85%の可能性で登場する(よりコンパクトになり光学性能が改善される)
新製品スペックと画像が確認され次第、SARに投稿するつもりだ。
α7C II と高画素バージョンのα7C Rは同時発表される可能性がかなり高いようですね。また、以前に噂の流れた「ジンバル搭載向きの新GMレンズ」ですが、これはSARが予想していた通りFE 16-35mm F2.8 GM II になりそうです。このレンズはジンバル向きということなので、より小型化され動画に最適化された光学系を採用するのでしょうか。
ふじみ
どちらのボディにもAIAFが搭載されるのでしょうか?
1635GMⅡも待望のレンズだったので楽しみです。
どちらもある程度本家からはデチューンされるでしょうけど、とても魅力的な商品でぜひ手に取ってみたいですね。
muku
α7Cをシリーズ化するなら
モニターはバリアングル以外に180度上チルトのバリエーションも有ったら良いのに
α9ⅲ待ち
サブ機を7cかRⅲで悩んでいる自分にとっては、7cRは願ってもない機種ですが、4200万画素程度に抑えてほしいです。
ごはん
C2は前から噂あったしそろそろかな、と。
CRは正直ほんとか!?と思う。
認証機関への登録でそれっぽいのありましたっけ?
Sumi
α6000系程度の大きさで8K動画が撮れたら革命が起きそうですね。(発熱が心配ですが)
ローン地獄
Cのボディの高解像版妄想してたので実際に出るのなら欲しいですね
蘇にお
CIIに加えてCR本当に出るんですね、
ZV-E1の位置付けがさらに微妙になりそうですが、
無印→CII
R5 → CR
SIII → ZV-E1
で小型軽量シリーズにリブランディングでしょうか。
α7Vからややボディが大きくなるのでしょうか。
RX1Rm2を時々使ってますがAFがもう旧式なので置き換えるのに
いいかもですね
まるさい
α9IIIを様子見しているα9IIユーザーにとっては毒(笑)となる記事です。
α7CRが魅力的です。
れんじ
思ったより早いですね。名前変わらないかな。5と5Rとかに。楽しみです。
クレ
7Ⅳのコンパクト版というより6700のフルサイズ版でも嬉しいです
kkcc
ガチでCR来ちゃうんですかね!?超楽しみです。
数分でも8Kが撮れると嬉しい人は結構多いと思います。私とか。
そしてこれは画素数が大幅に向上した7R6の登場が迫っていることを示唆しているように思えてなりません。
7R4無印が出てからもうすぐ4年ですからね。
ヤマ
α7C R本当にでそうですね。
動画に振ってる機種からRやSとか凄い数になってきました。
サブで使ってるα6600をレンズが小さくて気に入ってましたが6700に変更せずα7C IIが欲しくなってきました。ファインダーがα7Cより良ければもう欲しいです。
hhp8
7CR、平な軍艦部で多画素なら、またもSONYが新ジャンル進出ですね。待ってました。
むかしのα持ち
フルサイズの低価格入門機も、そろそろ更新してほしいです。