8月29日の「α7C II」「α7C R」「FE 16-35mm F2.8 GM II」の発表を確認?

SonyAlphaRumorsに、ソニー新製品発表に関する更なる裏付けが得られたという情報と、3つの新製品のスペックが掲載されています。

Confirmed: Sony A7cII and A7cR and 16-35mm GM II coming on August 29

  • 以前とは別の情報筋によって、ソニーが3つの新製品を8月29日に発表することが確認された。

    1. α7C II
    - 3300万画素センサー
    - BIONZ XR、AIプロセッサ
    - 5段分の効果のIBIS
    - 連写は10コマ/秒
    - ISO100-51200
    - 10bit 4K60p、S-Cinetone
    - 236万ドットEVF
    - 3インチバリアングルモニタ
    - AF測距点は759点
    - ブリージング補正機能
    - シングルスロット

    2. α7C R
    - α7C II と同じボディ
    - α7R Vの6100万画素センサー
    - α7R Vのような8K動画
    - 3インチバリアングルモニタ
    - シングルスロット
    - その他のスペックはα7R Vと同じ

    3. FE 16-35mm F2.8 GM II
    - 初代よりも優れた光学性能
    - 初代よりもコンパクト

    2人の情報筋がα7C II の最初のハンズオンインプレッションを提供してくれた。

    ソース1:手に持つとFX30と同じような感触で、厚みもFX30と似ているが、α7Cタイプのボディでケージレスデザインではない。

    ソース2:手に持った感じは申し分なく素晴らしい。

 

以前に噂が流れていた8月29日の発表ですが、更に別のソースからも裏付けが取れたということで、実際にこの日に発表される可能性がかなり高くなってきましたね。

発表される製品は「α7C II」「α7C R」「FE 16-35mm F2.8 GM II」ということで、以前の噂ではα7C Rがα7C II と同時発表されるかどうかは不透明でしたが、どうやらα7C Rも発表されるようです。

スペックに関してはこれまでの噂と同様で、α7C II はα7 IVベースにAIプロセッサを加えたもので、α7C Rはα7R Vベースのカメラとなっているようです。EVFの性能は控えめですが、α7Cシリーズはボディが箱型で大型のEVFが入らないので、これは仕方ないところかもしれません。