ViltroxがXマウント用のAFの大口径広角単焦点レンズ「27mm F1.2 Pro」を正式に発表しました。
・Viltrox 27mm F1.2 Pro Autofocus Lens(VILTROX STORE)
- レンズ構成は11群15枚(非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚、高屈折レンズ5枚)、非球面レンズには日本製HOYA素材を使用
- ナノ多層コーティング
- AFは静かなで応答性の高いステッピングモーターを採用
- フルサイズ40mm相当の人間の自然な視点を反映した多用途な焦点距離
- 最短撮影距離は0.28m
- 塵や飛沫に耐える耐候性に優れた設計
- フィルター径は67mm
- 価格は8万1400円(Viltorox Storeで7万9202円)
発表が予告されていたXマウント用の27mm F1.2が正式に発表されました。このレンズは大口径のAFレンズながら価格も抑えられていて、光学性能もMTFを見る限りでは非常に良さそうです。最近のViltroxのレンズは各所のレビューで高い評価を受けているので、このレンズもかなり期待できそうですね。
ナス科・バルナック
MTFだけで判断するのはナンセンスだとは思いますが、キヤノンの400mm以上クラスの望遠レンズなんかは上にくっついたままのグラフだったりするので、それと同レベルの解像感のあるレンズが10万以下で買えるのは凄いなと思います。ここまで性能がいいと、実写レビューも期待したくなりますね。
koppel
pergearがプレスリリースを出してますね。
Amazonで既に販売開始していますが、70600円です。
75mm f1.2といい、なかなか攻めたレンズ出しますね。
は→と
嘘みたいなMTF曲線ですね。
あくまで指標の一つとはいえ、ここまで曲線が下がってこないのは、流石に期待してしまいます。
ヨヒュヒュ
MTF凄いですねw画面の隅までバキバキでしょうか。Viltroxは以前、23mmf1.4を所有していたのですがピントリングの接着剤が剥がれてスッポリ抜けてしまう事がありました。このラインはビルドクオリティが上がっているのでしょうか。
タスク
かなり本気のレンズですね
Eマウント版も出たりするのかな
金鵄
Viltroxの23mm F1.4を持っていますがスチル目的なら凄く良いレンズです。少しAFが遅くてうるさいので動画向きではないですが。
ブランド指向の強い層の方々からは見向きもされてないのが残念ですがこのメーカーには期待してます。