ニコン「Zf」は「Z fc」よりも金属的な感触になる?

SonyAlphaRumorsに、ニコン「Zf」を実際に手にしたという人からのいくつかの情報が掲載されています。

Sony source shared some Nikon ZF specs: 46Mp and $1999?

  • 以前に正しいZV-1Fのスペックを提供してくれたソースが、ニコンZfについていくつかの情報を提供してくれた。このカメラはよりクラシックな外観を好むフォトグラファーにアピールしたいようだ。このカメラは間もなく発表されるα7C III、α7C Rと直接競合することになる。噂のスペックが正しければ、ソニーが新しいα7Cを競争力のある価格に設定することを期待したい。

    - Zfは何らかの理由で発表が遅れているが8月中に確実に発表される
    - Zマウント版のDfと言うよりはフルサイズ版のZ fcという感触
    - Z fcよりももう少し金属的な感じがする
    - Zfはほとんどgfx50Sのようながっしりした感触
    - Dfと非常によく似たフロントグリップが採用されている
    - バリアングルモニタが搭載されているが、GH6やα7R Vのようなタイプ(バリアングル+チルト)ではない
    - Zfを手にしている時にニコンのスタッフがZ8/Z9のセンサーを搭載していると述べていたが、それが間違っているならニコンの大きな失態だ。このスタッフが間違っていたのだろうか?可能性は低いと思うがわたしは疑わしく思っている。

 

噂の信憑性はよく分かりませんが事実だとすると、ZfはZ fcよりも金属的でより高級感のある感触のカメラになりそうですね。発表日に関してはNikon Rumorsは8月の初めと言っていましたが、今回の情報では8月中で「今後数週間のうち」と述べられていて少し違いがあるようです。

センサーに関してはZ8/Z9のセンサーの採用は価格的に無理(Zfの価格は噂では1999ドル)だと思われるので、スタッフの勘違いが、画素数だけのことを言っている可能性が高いような気がします。