2024年に現行RFレンズの「II型」が登場する?

Canon Rumorsに、キヤノンのRFレンズのどれかがモデルチェンジして「II型」になるという記事が掲載されています。

There are hints of a version II of a current RF lens coming in 2024 [CR2]

  • キヤノンのRFレンズのラインナップについて友人と話した。その友人はいくつかのことを知っていて、キヤノンが 2024年前半に現行RFレンズの後継機( II型)を発売する予定だと述べていた。彼はそれがどのレンズの後継機なのかは知らなかったが、キヤノンがII型を出すつもりなら、それはキットレンズか、人気のあるレンズかのいずれかになるだろう。

    初期の10本のレンズを調べてみたところ、アップデートするのに理に適ったレンズ3本と、現行バージョンに加えてII型が追加されれば素敵な4本目のレンズが見つかった。

  • RF50mm F1.2 L USM:これは素晴らしいレンズだが、1つ難点があるとしたら、大きさと重さだ。もし、大幅に軽量化(たとえば100g以上の軽量化)することができれば、一部の写真家にとっては価値があるかもしれない。
  • RF24-70mm F2.8 L IS USM:光学的には素晴らしいレンズだが、キヤノンは更に性能を絞り出す能力を持っているように思える。
  • RF24-105mm F4 L IS USM:RFマウントのLレンズの中で光学性能が最も弱いレンズだ。悪いレンズではないが、他のLレンズに並ぶ性能とは思えない。とは言え、EFレンズ版と比較した場合、性能は安定している。2024年にEOS R5 Mark II が登場することを考えると、新しいキットレンズ(RF24-105mm F4 L IS USMの後継機)と組み合わされる可能性は高そうに思える。
  • RF70-200mm F2.8 L IS USM:このレンズはアップデートか、機種追加を望んでいるレンズだ。このレンズの設計はコンパクトさに焦点を合わせているが、一部のカメラマンは2つのことを望んでいる。1つはインナーズームで、もう1つはテレコン対応だ。70-200mm F2.8のインナーズーム版が登場すれば、キヤノンが2つのバージョンの70-200mm F2.8をラインナップしても驚きはない。EF時代には70-200mm F2.8の選択肢は沢山あった。

 

RFレンズは最も古いものでも約5年しか経過しておらず、まだまだ新しいという感じがしますが、ライバル各社が次々に新しいレンズを投入しているので、一部の初期レンズのテコ入れをするのかもしれませんね。

Canon Rumorsは4本のRFレンズをリニューアルの候補に挙げていますが、EOS R5 Mark IIと同時にRF24-105mm F4 L 後継の新キットレンズが登場するのは有り得そうな話です。

また、EF版のような70-200mm F2.8Lが欲しいという声は結構多いようなので、Canon Rumorsの言うようにインナーズーム&テレコン対応の70-200mm F2.8が追加される可能性もあるかもしれませんね。