Canon Rumorsに、RF35mm F1.2Lに関する噂が掲載されています。
・Are two versions of the RF 35L coming? [CR1]
- キヤノン2つのバージョンのRF35mm F1.2L(またはRF35mm F1.4L)を発表する可能性があるという噂がウェブ上で流れている。Camera Insiderは次のように主張している。
「特定の国の小売店にキヤノンの交換レンズを販売している営業担当者がRF35mm F1.2 L USMについて言及しており、この単焦点レンズの2つのバージョンが2023年の終わりまでに発表されると述べている」
これは我々は初めて聞いた話だが、それはこの噂が真実ではないという意味ではなく、情報の妥当性について全く分からないということだ。焦点距離35mmのDSレンズに大きなメリットがあるのだろうか? それともキヤノンは35mm Lの2種類のレンズを差別化するためのDSとは別の何らかの計画があるのだろうか?
これは余談だが、RF35mm LがF1.2になるのかF1.4になるのか、今のところはっきりと分かっていない。どちらのF値のものも特許が出願されており、どちらが登場するのかは半々だと思う。
大元のサイトは噂が的中した実績がまだ無いので信憑性は不明ですが、RF35mm F1.2L(または35mm F1.4L)は相当前から噂が流れているレンズなので、そろそろ登場しても不思議はありませんね。
また、RF35mm F1.2 Lには2種類のバージョンがあると述べられており、DS有りとDS無しの2バージョンの可能性が高そうですが、Canon Rumorsの言うように、ボケのそれほど大きくない35mmのレンズにDSを付けて大きなメリットがあるのかは、確かに少々疑問かもしれませんね。
ゆうじ
解放F値明るいことに越したことはないとはいえ35mmでF1.2ともなるとRF50mm F1.2L以上のゴツさ重さになりそうで不安です。
たとえF1.4で出すとしてもEF時代の35mm F1.4LはI型580g→II型760gと写りに比して重さもアップしており、その流れで考えるとそれなりの重量は覚悟しないといけないのかなと。
もしF1.2とF1.4を同時に出すということであれば、F1.4の方はお手軽目に振ってくる可能性あるかもですが・・・。
もり龍
永らく噂のTS-Rということは無いのでしょうか?