タムロン「70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2」は光学性能は明確に改善しているがAF性能がウィークポイント

SonyAlphaBlogに、一昨日発表されたタムロンの新しい望遠ズーム「70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2」のレビューが掲載されています。

Tamron 70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2

  • 手ブレ補正はまずまずの性能だが、ソニーほど良好ではなく賢くもない。三脚を使う際にはソニー製レンズと異なり、自分で手ブレ補正を無効にする必要がある。
  • AF性能は初代と同様に良好ではあるが、それほど優れているわけではなく、被写体が近付くと連写時のミスショットが多くなり、動いていない被写体でもピントが少し不正確になることがある。ポートレートでは3枚に1枚は(6100万画素機では)開放では優れた画質にならない。
  • 解像力テストは6100万画素機のα7R IVで行った。70mmでは素晴らしい値~際立った値で最高の単焦点レベルの性能だ。180mmでは解像力は少し低下し素晴らしい値になるが、それでも単焦点レンズ並みの性能だ。中央から隅までの均一性は非常に高いが、180mmでは少し均一性が低くなる。全体的に70mmは際立った性能で、望遠端では性能が低下する典型的な望遠ズームの性能だ。

tamron_70-180mmF28DiIIIVCVXDG2_mtf_sab_001.jpg

  • 遠景の実写テストでは、70mmでは中央から隅まで非常に安定した素晴らしい解像力だ。180mmでは中央の解像力は素晴らしいが、隅はとても良好のレベルにしかならない。F5.6に絞ると全体的に改善する。
  • 玉ボケは画面の中央では非常に優れており、開放では円形で柔らかいが隅では(口径食で)欠けた形になる。F4でも中央は円形で、隅は楕円形になる。F5.6ではほぼ円形だが、F8では絞りの形が見える。後ボケはズーム全域で非常に柔らかく素晴らしい。
  • 色再現は自然でとても良好だ。
  • 動画のAFは非常に上手く機能する。フォーカスブリージングは見られない。

  • ライバルとの比較では、エルゴノミクスと造りのクオリティはソニーのFE70-200mm F2.8 GM II が最も優れている。AFはGM II が他の機種よりも遥かに優れており、ソニーの初代のGMが2位だ。タムロンのAFはスポーツでは的中率がソニーより遥かに低いが、ファッションやポートレートでは良い結果が得られる。
  • 解像力の比較ではFE70-200mm F2.8 GM II が最も優れており、タムロン70-180mm F2.8 G2は70mmではほぼ同じ性能だが180mmでは劣っている。タムロンの35-150mm F2.8やタムロンの旧型の70-180mm F2.8はそれより少し低い性能だ。ソニーの旧型のGMは5位で4200万画素までは優れた性能だが、5000万画素や6100万画素では不十分だ。

tamron_70-180mmF28DiIIIVCVXDG2_mtf_sab_002.jpg

  • ボケの比較では玉ボケはソニーGMIIが最高で、ついでソニーのGM、その次がタムロンのG2とタムロンの旧型、それからタムロンの35-150mm F2-2.8だ。後ボケに関しても同様の順位だ。
  • 色再現の比較ではどのレンズも素晴らしいが、私はタムロンの2機種は最も好みではない。
  • ポートレートはどのレンズも優れているが、ソニーのGMIIが解像力とボケに優れ、そして非常に信頼性の高いAFを備えた最もお気に入りのレンズだ。
  • 逆光耐性の比較では、タムロンG2はタムロンの旧型、タムロン35-150mm F2.8よりは優れているが、ソニーGMIIには劣る。
  • 色収差はいずれのレンズも少なく差別化要因にならない。歪曲と周辺光量落ちも補正されるので差別化要因にはならない。
  • 比較の結論としてはソニーGMIIが価格を除けば全てのカテゴリで最高のレンズだ。タムロンG2は手頃な価格で、優れた解像力と非常に優れたボケで、解像力は明らかに旧型よりも進化している。ウィークポイントはスポーツ撮影時のAF精度だ。タムロンの旧型は3番目の選択肢でコストパフォーマンスは無敵だが、スポーツ撮影時のAF性能には注意が必要だ。ソニーのGM(旧型)は性能の割りに高すぎる。

  • 結論:タムロン70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2は旧型から解像力とエルゴノミクス、鏡筒のクオリティが明確に改善しているが、残念ながらAFは大きくは改善しておらず、特にスポーツの撮影ではソニーGMに大きく後れを取っている。

 

タムロンの新しい70-180mm F2.8 Di III VC VXD G2 は光学性能や使い勝手、鏡筒の出来など全体的に進化しているようですが、AF性能に関しては旧型とあまり変わっていないようで、ソニー純正のGMII には大きく差を付けられているようです。

また、タムロンG2は光学性能や手ブレ補正の性能でもソニーGMIIには及ばないようですが、価格でかなりのアドバンテージがあるので、動体撮影がメインではない人でコストパフォーマンス重視ならタムロンG2も悪くない選択と言ってよさそうです。