SonyAlphaRumorsに、ソニーが中国の認証機関に新型カメラを登録したという記事が掲載されています。
・Sony has registered a new camera in China: This is the new Sony A9III folks!!!
- 9月4日にソニーは中国で新しいカメラを登録した。このカメラは5.1Gに対応しており、通常、これはミドルレンジからハイエンドのカメラであることを意味している。例えば、ZV-1IIは2.4Gの登録しかなかった。この新型カメラの発表まで、どのくらい時間がかかるかは、次の履歴の見て欲しい。
- ZV-E1は12月12日に登録され3月29日に発表された(3.5ヶ月)
- ZV-1IIは2月2日に登録され5月23日に発表された(3.5ヶ月)
- α6700は2月16日に登録され7月12日に発表された(4ヶ月)
- α7CIIとα7CRは6月12日に登録され8月29日に発表された(2.5ヶ月)
従って、このカメラ(今回登録されたカメラ)は、2023年11月末から2024年1月初めまでの間に発表される可能性が高い。これは、これまでに何度も述べたα9 III の発表時期と同じだ。
リマインダー:ソニーは6月12日から3機種の「マイナー」なカメラの登録を行っている。うち1機種は発表されたばかりのLR1であることは確実だが、他の2つがBURANOのためのものなのか他の機種なのかは分からない。
ソニーが認証機関にハイエンド機を登録したようで、SARの言うようにこの機種は登場が噂されているα9 IIIである可能性が高そうです。α9 III が2024年1月までに発表されれば、パリオリンピックまでに余裕を持って実践投入できますね。
α9 III はセンサーも画像処理エンジンも一新され、市場で最速の高速連写機になると噂されていおり、どのようなカメラに仕上がるのか楽しみです。
やきうどん
新型カメラのスペック予想は楽しいですね
高速番長のα9の新型は、グローバルシャッター(もしくは読み出し速度1/500以上?)、50〜100fps連射、ストロボ全速同調、CFex typeB二枚挿しとかですかね?
価格は100万円を超えてきそうな気もしますね
メキシカン
楽しみですね
300mm単の発表時期とおそらく同時発表になるんでしょうね
α9iiiがα1とどう差別化してくるのか期待します
以前少し話題になった深度合成を搭載するのでしょうか
2石
当初、α1は全ての面で上位だという触れ込みで発売されたけど、
実際に使うと、最終的に完成画素数を揃えても、やはり2400万画素クラスのストレート2400万画素カメラの方が感度が高く、ノイズ感は少ないのが立証されたとも言える。
なので、やはりスポーツ特化のプロカメラは2400万画素辺りでスピードを更に引き上げたカメラが欲しいという要望は無くならない。
α9Ⅲは今のSONYの最新の積層スペックがどんな物か確認できるカメラでもあり、
その性能を早く見てみたいものです
おじおじん
ついにAIAFを搭載した高速連写機が登場するかもしれませんね
動体撮影カメラのゲームチェンジャーとなるのか楽しみです
ほ゜ち
画素数も、シャッターも、連写も、動画も、背面液晶の機構も
色々と予想が難しいですね9iiiは
英國紳士
Burano(ブラーノはベネチアの近くにある島の名前。ちなみにベネチア(Venezia)の略がベニス(Venice)なので、BuranoはCineAlta Veniceの後継機と見られる)のセンサーが、どうやら積層で読み出し速度1msという驚異的な速さを達成してるとの噂が以前SARに出されてましたが、もしかするとA9iiiはBuranoと同じセンサーを載せるかもしれません。
ただ、そうなると噂ではBuranoは2400〜2600万画素の6Kと言われているので、A9系後継機の高画素化を期待するユーザにとってはあまり有り難くない話になりそうです。
動画も撮るユーザからすれば、初のピクチャプロファイル搭載のA9系になるかもしれませんね。
2石
BURANOの素子がα9Ⅲと関係ある可能性も海外リーク記事では書かれておりましたが、いたって普通の動画専用素子でしたね。
海外のサイトではブラーノはオープンゲートで8k90pを実現という記事もアチコチにありましたし、
それならα9Ⅲが搭載するだろう24M版素子は凄い事になんて思いましたが、ブラーノにはα9Ⅲのスペックを予測できるようなモノは全くありませんでした。
ベニス2の素子は読み出し3msという高速素子ですが、ブラーノはそれより遅いようですし、業務と民生を統合する体制になった割には旧態然なモノを出して来たと感じましたし、なにも驚きがありませんでした。
α9Ⅲの予想に少し関係あるかもしれないと感じた所はcfタイプB採用くらいでしょうか。
個人的にブラーノにはワクワクさせられる部分が全く無く、未来のαに繋がると思わせる部分も無く、かなりがっかりしました。