Fuji Rumorsに、富士フイルムの次のXマウントの交換レンズに関する噂が掲載されています。
・EXCLUSIVE: This is Fujifilm's Next XF Lens!
- 信頼できる情報筋によると、富士フイルムはXシリーズのコミュニティで最も愛されているレンズの1つ(XF18-55mmF2.8-4)を引退させるようだ。このレンズはFuji Rumorsコミュティで最も所有者が多いレンズでもある。
実際、富士フイルムが次に発表するXマウントレンズは、XF18-55mmF2.8-4の後継レンズになると、疑いなく、間違いの余地なく述べることができる。しかし、明確にしておくが、このレンズの正確な発売時期は分からないし、詳細も分からない。
XF18-55mmF2.8-4は最初期のXマウントレンズで発売から10年以上経過しているので、いつモデルチェンジされても不思議はありませんね。新型の詳細は不明ですが、4000万画素センサー対応レンズになるのでしょうか。
thwhykca
コンパクトで画質も良く、常用標準ズームとして既に完成度の高いレンズですね。更に望む点とすれば防塵防滴化と最短撮影距離の短縮、高画素化に見合う解像力の向上ですね。サイズと重量据え置きでお願いしたいです。定番中の定番レンズなので、この先10年を見据えた渾身の一本であることを願います!
カタスマー
サイズキープ、画質向上、WR追加なら最高ですね。WR追加だけでも正直許せます。
現時点でも相当ハイレベルなキットレンズだと思っています。
THEREMIN
XF16-55ユーザーとしては、あのサイズは羨ましいですね。
XC16-50では周辺部の画質がイマイチの個体に2本続けて当たってしまいましたので期待しています。
masa
X-T1+XF18-55mmのレトロコンビを長い間使っています。
レンズが防塵防滴でないのが気になっていました。
後継は間違いなく防塵防滴でしょうね。
X-T5+新XF18-55mmを今後の計画にしようかな。
popo
私もX-T1と共に長く使っておりますが特別解像感が高いわけでも無く、強い個性があるわけじゃないけど、安心して使えて結果として出てくる絵には満足出来るキットレンズの鏡みたいな存在です。レンズ自体の質感が高いのも大きいですね。WRとなり、OISも強力になるのでしょうが価格も上がるでしょうね。
ジェイコブスラダー
公称値は低いがその割に手ぶれ補正が利き、全焦点距離で雑に使ってもそれなりの結果を出す定番のキットレンズでしたが、その役割はXF16-80mmF4が出た時に置き換えられるはずでした。
ですが、XF16-80mmが大きく、暗く、画質も上回らない、となって、結果として定番のポジションを堅持できたに過ぎません。
次こそはXF18-55mmF2.8-4に引導を渡す存在であって欲しいと思います。
とはいえ、シグマの18-50mmF2.8が既にあるので、XF18-55mmF2.8R LM OIS WRで、重量380gを希望。
テレコン使えて、最短広角側で20cmだと即買いします。
to
手ブレ補正が無いカメラ向けのキットレンズとしては今やXC15-45がありますし、X-Proは基本的に単焦点志向ということで手ブレ補正を外す可能性もあるのかなと。
その代わりに小型軽量化を図ったり、最短撮影距離を改善したり、ワイド寄りの16-50になったりしませんかね?
twice
X-Eシリーズとともに使うことで、本体内手振れ補正機能が無い機種でもブレない写真を撮れるコンパクトなレンズとして重宝しています。
XC-15-45と比べて被写体に寄れないですが個人的には些末な問題なので、コンパクトさを維持してほしいです。
TTR
地味だけど良いレンズだと思います。
フジらしい真面目なイメージで愛用しています。
出来れば、フードの使い勝手を改善してもらえると嬉しいなぁ。
まここ
せっかくなので、少し広めに16始まりでリニューアルしてくれれば…。
森人JAZZ
TTR さん、まここさんに同意。
フジは真面目過ぎてフードの上下が長すぎて使い勝手が・・・
その割に装着感が甘め。
16mmスタートが理想ですが16-80mmとの兼ね合いがメーカーとして
難しいかなと。
あの手ごろな大きさ・長さは絶対キープ願いたい。
g
やっとキットレンズの更新の噂が出ましたね。
普段使いという意味でいちばんリニューアルを待ち望んでいたレンズです。
最新の光学設計で寄れて隅まで解像するレンズを希望します。
OIS無しF4通しで十分です。その分、ズーム両端の光学性能を上げてください。
もっとも数の出るマウントの顔となるレンズだと思いますので、期待してます。
KUMA
フジは近年レンズが肥大化して、APS–Cのサイズ感が活かせていないと感じます。
SIGMA18-50mm F2.8 DC DNが285gなので、300g以下で出して欲しいです。
sodai
XF18-55㎜は当初のXには定番の標準ズームレンズですね。
でも、その後、XC16-50㎜や、XC15-45㎜が出て、それが優秀なので、
あまり使わなくなりました。
特にXC15-45㎜は重宝しています。
リニューアル版、きっと防塵防滴になり、
光学特性も40M素子に合わせてきますね。
でも、お値段も。。
T5+このレンズだと30万円近くなりそう。
T2+だと20万円少しだったので、値段が高くなりましたね。
X-Ama
個人的には、防塵防滴・OIS強化・4000万画素対応で十二分なんですけど、皆さんいろんな要望をされてて面白いですね。それだけ評価されてる良いレンズと言うことでしょう。
市場のニーズからすれば16mm-50mmへの変更の可能性は高いなと思いますけど。