ソニー「ZV-E10II」が今年中に登場する?

SonyAlphaRumorsに、ソニーの「ZV-E10II」や新型センサーなどに関するいくつかの未確認の噂が掲載されています。

Wild rumors roundup: ZV-E10II and new 100MP sensor

  • これらの噂は誰が発信したのか不明で、90%は間違っているだろう。しかし、過去に何度か正しいこともあったので、本日はこれらの噂を掲載し、皆で経過を追えるようにしたい。もし、ソースのどれかが正しいことが判明すれば、そのソースはもう少し信用できることになる。

  • ソース1:関係者の間でZV-E10IIが今年遅くに発売される(第3四半期の終わり)という噂が流れている。
  • ソース2:2つの新型センサーの準備が整っているようだ。8000万画素+クアッドピクセルAFと1億画素のセンサーだ。
  • ソース3:将来のカメラ機能のアップデートはCreators Cloudアプリ経由で行われる。これは夏のZV-E1の120pのアップデートから開始される。また、将来は有償のアップデートも行われるかもしれない。

 

信憑性の低い噂なので話半分程度に聞いておいた方がよさそうです。ZV-E10後継機に関しては、以前から噂が流れていますが、今年、ソニーは既にAPS-C機のα6700を含む多くの新型カメラを投入しており、更に年末年始あたりにα9IIIが発表されるという噂も流れているので、この上更にZV-E10IIまで投入するとなると、新製品のスケジュールがタイトすぎるような気もします。

センサーに関してはここしばく6000万画素でとどまっていますが、そろそろ更に高画素のセンサーが登場してもそれほど不思議はありませんね。