Photo Rumorsで、キヤノンがPhotopiaで展示した1台で全周囲カメラ・180度カメラ・VRカメラの機能を持つコンセプトカメラが紹介されています。
・Canon 360°/180°/VR concept camera displayed at Photopia Hamburg
- 先日ハンブルグで開催されたPhotopiaで、キヤノンは新しい360°/180°/VRコンセプトカメラを展示した。このカメラはGoPro Maxによく似ているが、反転可能なレンズユニットを採用し、VRや360°動画に使用できる。このカメラは展示ケースに収められており、以上の情報はなかった。
キヤノンが展示したコンセプトカメラは、全周囲カメラのレンズユニットの1つの位置を背面から前面側に反転することで、180度VRカメラとしても使えるのは面白いアイディアですね。VRカメラはレンズを左右に並べる必要があるので必然的に大きくなりますが、このカメラの場合はレンズを裏側に回すと小さくなるので、レンズ収納型のコンパクトなVRカメラとしても訴求力がありそうです。
PP
PHOTONEXT2023で展示されていたものから変わっていなさそうですね。
xylogen
これを見て真っ先に思い出したのがinsta360 EVOですね。あとVuze XRってのも似たような商品でした。キヤノンもVRや360度カメラを重視していくのでしょうか。
ぶらりん
VRカメラはそれなりにすでに存在し、360度カメラでもホビー用、シネマ用それぞれにそれなりに揃っている中では、VRカメラだけど360度も(パララックスが気になるけど)撮れるという中途半端なソリューションよりも、前方VRも前後方360度も同時に撮れる、の方が差別化になるような。でもそうするとレンズが3つになっちゃいますね。
デザイン的にはPowerShot V10のVlogカメラからのシリーズ展開ってコンセプトになるのかな?
さんぱち
実用性はともかくコンセプト系モデルは見ていて楽しいです。
PICKやZOOM、V10など、、、
次のトレンドになるかもしれませんが、失敗するリスクも高い。
企業体力があるからこそだと思いますが、これからも楽しませて欲しいですね。
あなろぐVE
電子zoomや電子エクステンダーで構わないのですが12mmと50mmの2カメで撮れて、多少内側に角度がつくと記録カメラとして面白いかも