THE CAMERA INSIDERに、キヤノンEOS R5 Mark II の登場時期に関する噂が掲載されています。
・Canon EOS R5 Mark II is coming in February
- キヤノンは人気のキヤノンEOS R5の後継機を2024年2月に発表する可能性が高い。特定の販売店が、2月に主要なカメラの発表があると聞いており、これは日本でCP+が開催されるのと同時期だ。
まだ時期が遠いので販売店は秘密保持契約を締結していないが、キヤノンは2024年にハイエンド機を大々的に売り出す準備をしており、販売店にこの準備を整えさせている。
今の時期は、特に11月のブラックフライデーと12月のクリスマスシーズンを前に、ディーラーが年末の仕入れを決定する時期でもある。そのため、2023年にはもう新型カメラの発表はないだろう。
元記事のサイトはCanon Rumorsが良く引用しているサイトですが、現時点では実績がないので信憑性はまだ良くわかりません。ただ、今回の「CP+付近でキヤノンがEOS R5 Mark II を発表する」というのは有り得そうな話ですね。2024年はEOS R1の登場も噂されているので、キヤノンから大きな発表が続きそうです。
かな
楽しみです
価格はR3より少し安いくらいでしょうか、70万くらいであれば即買います
hui
期待してます
視線入力、GPS、4軸バリアングルなど。
だっふんだ
5でmkIIというと期待しちゃいます。
5Dはフルサイズで十分インパクトあったけど、mkIIはフルサイズで初めて動画を搭載、デジタルシネマカメラが広く普及する流れを作りましたからね。mkIIの字を見ると期待しちゃいますね。
R5、もうすでに初代で8K積んで度肝を抜きました。今までのリークを見るとそんな目玉機能はなさそうだけど…mkIIはどうなるか、楽しみだなぁ。
暴走レイバー
DIGICや画像処理周りのハードウェア&ソフトウェアの省電力化が進んで
かつバッテリーの更新で撮影可能枚数や動画の記録時間が増えれば良いな。
あとはGPSの搭載が実現してくれればなと。
ピンぼけ
以前に出た噂で「1と5は同時期に発売」というものがありましたが、本当にそうなりそうですね。ここのところキヤノンは大人しかったので、来年初頭がとても楽しみです。
ひまさく
SONYがα9の3型、α1の2型の動きを見せて来たら切って返してCanonがドン!と(R5の2型orR1)発表してくる予想しています(^^)
暴走レイバー
データ量がどんどん増していくと思いますが、USB4(出来ればversion2)に
対応してほしいとは思っています。
EOS R5 Mark IIもEOS R1もCFexpress 4.0 Type Bに対応してくると
思いますし。
(個人的な要望ですが連写がCardの容量Fullになるまで出来ればなと)
kawa
R5Mk2はブラックアウトフリーになるのでしょうか?
なれば検討の余地も