ライカが「SUMMICRON-M 28mm f/2 ASPH」を正式発表

ライカが最短撮影距離を短縮したMマウント用の新しい広角単焦点レンズ「SUMMICRON-M 28mm f/2 ASPH」を正式に発表しました。

Leica announces Summicron-M 28mm F2 ASPH

  • ライカは、レンジファインダーカメラ用のコンパクトなMマウントの広角レンズ「Summicron-M 28mm f/2 ASPH」を発表した。このレンズは、同名の既存のレンズのアップデートで、新しいデザインと回転して繰り出すことができる一体型レンズフードを採用している。
  • 最短撮影距離は70cmから40cmに短縮されている。70~40cmの範囲はライブビューか、Visoflex2ファインダー、もしくはLEICA FOTOSアプリで正確にピントをあわせることができる。
  • 最新のセンサーテクノロジーに対応し、現在のカメラだけでなく将来の世代のカメラにも最適。
  • 「Summicron-M 28mm f/2 ASPH」の希望小売価格は5295ドルで、2023年11月30日に発売される。
  • レンズ構成は6群9枚、全長55mm、最大径58mm、重さ275g、フィルター径46mm。

LEICA_SUMMICRON-M28mmf2ASPH_of_001.jpg新型のSUMMICRON-M 28mm f/2 ASPHは、ライブビューとEVF使用時限定ですが、最短撮影距離が大幅に短縮され使い勝手が大きく改善されそうですね。組み込み式のフードも運搬の際にかさばらず、扱いやすそうです。