ニコンが「Z 9」のファームウェアVer.4.10の公開のアナウンスと、2024年前半の「Z 8」用の新ファームウェアの予告をしています。
・フルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」用ファームウェアVer.4.10を公開
- このたび、ミラーレスカメラ「ニコンZ 9」(2021年12月発売)のファームウェアVer.4.10を10月4日に公開します。
ファームウェアVer.4.10では、「Z 9」の被写体検出に、新たに「鳥」と「飛行機」専用モードを追加します。「鳥」モードでは鳥に対する全般的な検出性能が向上。岩山や森などの複雑で高コントラストな背景での検出、AF性能が向上しているほか、飛翔中や止まっているとき、見た目が特徴的な鳥など、様々な状態の鳥を素早く検出します。また、動きが速い鳥の追尾性能も向上させており、野鳥撮影において決定的瞬間を逃すことのない、スムーズな撮影体験を提供します。「ニコン Z 8」にも搭載している「飛行機」モードでは、被写体の大きさに関わらず機体の安定した検出が可能。背景に様々なものが映り込むシーンや暗いシーンにおける検出能力が向上しています。
また、「ニコン Z 8」(2023年5月発売)についても、初期から搭載している「飛行機」専用モードに加え、2024年前半のファームウェアアップデートで「鳥」専用モードの追加や、その他機能向上を予定しております。
発売以来アップデートで大きく進化してきたZ9ですが、ニコンはまだまだZ9を進化させるようですね。Z9には、Z8に搭載されていた飛行機専用モードが追加されるだけでなく、新たに鳥モードも追加されるということで、動体を良く撮る人にはかなりの恩恵がありそうです。
また、Z8にも鳥モードを追加するアップデートが予告されているので、少し時間はかかるようですが、Z8ユーザーも安心してアップデートを待っていられますね。
Z9ユーザー
早速適用しましたが、人・動物・鳥・乗り物・飛行機・自動、と、
アイコンがずらーっと並ぶようになりました。
この手の機能は殆ど使いませんが、カジュアルに撮るときには便利そうです。
Zfにこそこの機能がふさわしいのでは、と思いましたが、
同じEXPEED7ですし、そうなるのかもですね。
hiro.@
フラットモノクローム、ディープトーンモノクローム、リッチトーンポートレートが入ってこないのはZfの価値が下がるからですかね。
Z8使いですが、ピクセルシフト撮影は入れて欲しいところです。
部長
美肌モード欲しかったなぁ。
とはいえアプデがあるのはいいことですね。
コツメチャン
手厚くアップデートされると、ユーザーを大事にしてくれている感じがして嬉しい
Cimarron
>また、「ニコン Z 8」(2023年5月発売)についても、初期から搭載している「飛行機」専用モードに加え、2024年前半のファームウェアアップデートで「鳥」専用モードの追加や、その他機能向上を予定しております。
これは素直に嬉しい!
出来れば2023年後半くらいまでに短縮して頂ければ幸いです。
けろけろ
カメラの付加価値はソフトウェア処理による比重が高くなっているので、
製品出した以降のファームウェアアップデートは魅力が衰えず長期間に渡り売れ続ける好循環になっているかもですね。
発表の中で、当該機能はz8も後で対応しますと言うのも上手いですね。
z8ユーザーだけに今からワクワクしていて買って良かったと思わされています。
キャベツ
Z9とZ8愛用者への、こうしたフォローの姿勢は、Zf購入予定者にも響きます
Exspeed7搭載器の購入金額に含まれる将来拡張幅とも受け取れます
ただでの提供は文句なし嬉しいですね
やはりデジカメの中枢がプロセッサーであることを改めて感じます
カカオ
ファームで随時改善してくれるのはとてもうれしいですね。
ただ、鳥や飛行機もありがたいのですが、人の認識能力はもっと上げていただきたいと個人的には思っています。
キヤノンから乗り換えましたが、ニコンはまだ他社には追いついていないと感じます。
カルマ
プロ、ハイアマはその人の基準があるので、中途半端に美肌モード入れるより、フィルターなり画像編集なりで自分の好みに仕上げてもらうほうが良いとの判断でしょうね
あと、Zfの発売後しばらく経ってからなら別だけど、発売前のZfの売りを他の機種にファームアップで使える様にする訳がないでしょ
美肌モードと同様に後処理で対応できるので、モノクロモードもZ9は対応しないか、対応してもZ8より半年位後になると思います
シュワシュワ
継続してアップデートしてくれるのいいですね
フラッグシップがそうであり続けるための施策をしてくれると安心して買えますね
森川震太郎
Z8の鳥モードの進化に期待しています。Z9はフラッグシップとしてますます進化していけばZ8にもZfにも順番に下りてくるのでしょう。とてもよい発想です
たんたお
丁度、鷹の渡りの時期なので、
背景の山にピントを持って行かれなくなったら、
めちゃくちゃ歩留まりが上がりますね。
ファームアップして今冬は猛禽類を撮りまくりたいです。
けんさん
待望の「飛行機」専用モードの追加。
小松基地航空祭直前、このタイミングでの発表は嬉しかったですね。
早速ファームアップして出かけました。
オートエリアAFでも戦闘機のキャノピーを検出して合焦する事が格段に増えました。
まだ鳥撮りには行ってませんが、これなら「鳥」専用モードにも期待してしまいますね。