ソニーが、α1とα7S III にいくつかの新機能を追加するファームウェアアップデートの来年春のリリースを予告しています。
・Sony Camera Channel(※元記事はα9III発表会の動画です)
- 創造性を高めるために、現行のα製品を最新のテクノロジーで更新することも重要だと考えている。ソニーは、来春にα1とα7S III のアップデートを計画しており、コミュニティから強く要望されていた新機能を導入する。
- α1:フォーカスブリージング補正、リレー再生
- α7S III:フォーカスブリージング補正 DCI 4K 24.00P
- 共通:IPTCワークフロー強化、FTPワークフロー強化、C2PAフォーマット対応
α1やα7S III のメジャーアップデートの要望はかなり多かったようですが、そう遠くないうちに実現しそうですね。アップデートの項目では、ブリージング補正は特に歓迎されそうです。また改ざん防止技術C2PAへの対応はプロには恩恵がありそうですね。
くるくる
一時期、α7S IIIにはFX3との兼ね合いやマーケティングの観点からアップデートはしないとの情報がありましたが、
その辺りの折り合いがついたのでしょうか。
いずれにせよα7S IIIを発売後即購入してFX3に歯痒い思いをしていたユーザーとしては非常に喜ばしいです!
あとはα7S IV発表時にFX3 IIとの時差発表がないことを祈りたいですね。
英國紳士
ホント、フォーカスブリージング補正待ってました!
ソニーさん有難うございます!
これを機にアプデをしないソニーからアプデをめっちゃやってくれるソニーになってくれることを期待します。
Tsu
もう諦めていたブリージング補正が今になって実装されるとは思ってませんでした。
海外メディアで散々叩かれていたからでしょうか?
アプリの対応と同時だと思われます。
でもぶっちゃけα7SIIIでブリージング補正が可能になれば不満なのはバリアングルだけなのでしばらく我慢できそうです。
ごえもん
>いずれにせよα7S IIIを発売後即購入してFX3に歯痒い思いをしていたユーザーとしては非常に喜ばしいです!
まさに私です。α7Ⅳで良さは感じてましたのでメイン機でできることは大変ありがたいです。
Cattrot
たとえα7SIVが出たとしても、α7SIIIをサブ機として使い続けることが出来るので、アップデートはありがたいです。
とり
リレー再生って何ですか?
けろけろ
プリキャプチャーもファームウェアアップデートで入れてほしいですね。
アルファわん
α1へのプリキャプチャー追加を強く願ってます
α1使ってる人
and more!!
に動画撮影時に人物以外の被写体認識があるといいなぁ
うちうち
望んでる人は少ないかもだが、α1をCreators' Appに対応させてほしい。
FX3と併用してるけど対応アプリ違うのが面倒なんですよ。。
しろー
α1のCreators' App対応私もほしいです、a7CRと両方使っている時いちいちアプリ切り替えないといけないしEdgeのほう接続がめちゃ不安定でもう使いたくないんですよね。
あとは今の世代のメニューの中でもa1とa7CRでは更に世代新しくなって違うところそこそこあるので新しいメニューにアップデートしてほしいです。
両方のマイメニュー同じ設定に揃えたいのにメニュー項目が微妙に違っていて同じマイメンー構成にできないんですよね。
そもそも存在しない機能は仕方ないですが、ある機能は全部同じメニュー構成にして簡単に複数機種で設定同期できるようにしてほしい。
α7S III使い
α7S IIIのアップデート内容はこれでは不満です。
・カメラ内部でLUTを当てたS-Log3撮影に対応
・新しいメインメニューによる操作性の向上
・タイムコードシンクなど撮影・編集アシスト機能の拡充
などなど、FX3同様にアップデートして欲しいです。