ソニーがこのクラスで世界最軽量の超望遠単焦点レンズ「FE 300mm F2.8 GM OSS」を正式に発表しました。
・世界最軽量の大口径望遠単焦点レンズ Gマスター 『FE 300mm F2.8 GM OSS』を発売
- ソニーは、35mmフルサイズ対応Eマウントレンズとして、世界最軽量の300mm開放F値2.8の大口径望遠単焦点レンズGマスター『FE 300mm F2.8 GM OSS』を発売する。発売日は2024年2月2日。市場推定価格は税込94万円前後。
- 効果的に配置されたスーパーEDガラス3枚とEDガラス1枚が色収差を抑制し、画面全域で高い解像度とコントラストを実現。
- 最新のXD(extreme dynamic)リニアモーター2基と制御アルゴリズムの組み合わせにより、高速・高精度かつ低振動なAF性能を備える。同時発表した『α9 III』と組み合わせることで、最高120コマ/秒のAF/AE追随高速連写が可能。
- 内部の鏡筒にはマグネシウム合金製部品を採用し、高い堅牢性と軽量化を両立しています。世界最軽量の約1,470g(三脚座除く)の本レンズは重量バランスにも配慮した設計。
α9 III と共にFE 300mm F2.8 GM OSSも噂通り発表されました。サンニッパで1470gは驚きの軽さで、これだけ軽ければ、100-400mmあたりの超望遠ズームとそれほど変わらない感覚で振り回せそうですね。手持ちでサンニッパを使うことが多い人には非常に訴求力が高そうなレンズという印象です。
山本
1470、、、、、、
今日はwで驚かされました。。
myc
1470gは正直軽すぎて二度見しました。
70-200mm F2.8 GMのI型が1480gですから、これとほぼ同等だなんて信じがたいです。
サンニッパは憧れのレンズですが、高くて重くてで自分には全く縁のないレンズと
思っていましたが、ここまで軽くなると俄然興味がそそられますね。
kkcc
社会に出てすぐ買った、未だにマウントアダプタ経由で使っているニコンのサンヨンDとほぼ同じ重さで驚愕しています。
自分への昇進祝いはこれにしようかな…
おじおじん
328も手持ちでポートレートいける軽さにまでなりましたね
1470gは凄い!
おっちょこちょい
α9IIIと328に驚いた流れで1470gと見て「そんなのも発表されたの!F何通し?」って思っちゃいました笑
わさびみそ
他社がサンニッパの単焦点をなかなか出さずに100-300 f2.8や120-300 f2.8を出している中、単焦点ならではの高画質と大幅な軽量化、そして前述のズームレンズよりは安い、とかなり訴求力のある1本ですね!素晴らしい。
ほっじす
昨日の発表会では本レンズを付けたバッテリーグリップ付きのα9iiiをプレゼンターのオオシマさんが、軽々と持ち上げていたのがとても印象的で度肝を抜きました。。
望遠の小型軽量も単焦点ならここまで来るのかと感慨深くおもいます。