シグマが「70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports」を正式発表

シグマがLマウント/Eマウント用の大口径望遠ズーム「70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports」を正式に発表しました。

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports 発表および発売日決定のお知らせ

  • 株式会社シグマは、SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsの発表および発売日の決定をご案内いたします。

    ■価格:オープンプライス
    ■付属品:ケース、レンズフード(LH860-01)、三脚座(TS-151)、フロントキャップ(LCF-77mm Ⅲ)、リアキャップ(LCR Ⅱ)
    マウント:Lマウント用、ソニー Eマウント用
    ■発売日:2023年12月7日(木)

  • 全ズーム、フォーカス域において、安定した高い描写性能を大口径F2.8の明るさで発揮。
  • フローティングフォーカス構造を基盤に搭載されたデュアルHLAによる高速AF。
  • 手ブレ補正機構OS2による最大7.5段の補正効果。
  • 取り回しの良いインナーズーム機構。
  • 絞りリングや各種カスタマイズ機能を備えたスイッチなど、撮影を快適にアシストする豊富な機能を備えている。
  • 【主な仕様】レンズ構成: 15群20枚(FLD6枚、SLD2枚、非球面レンズ3枚)|画角: 34.3° -12.3°|絞り羽根枚数: 11枚(円形絞り)|最小絞り: F22|最短撮影距離: 65(W) - 100 (T) cm|最大撮影倍率: 1:5.2(焦点距離200mm時)|フィルターサイズ: φ77mm|最大径×長さ: φ90.6mm × 205.0mm|質量: 1,345g

sigma_70-200mmDGDNOSSPorts_of_20231116_001.jpg長い間登場が噂されていたシグマのミラーレス用の70-200mm F2.8がついに登場しましたね。開発にはかなり時間がかかっただけあって、フローティング機構&デュアルHLA、最大7.5段分のOS2などのシグマ最新技術が投入され、機能的にもてんこ盛りで非常に力の入ったレンズになっているという印象です。

光学系も特殊素材をふんだんに使用した贅沢な構成なので、画質も大いに期待できそうです。重さは1345gでソニーFE70-200mm F2.8 GM IIには及ばないものの、シグマの一眼レフ用の70-200mm F2.8 DG OS HSMと比べるとかなり軽量化されていますね。