シグマ「70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports」は見事なプロ用レンズだが光学性能は「FE70-200mm F2.8 GM OSS II」に及ばない

PetaPixelが昨日シグマが発表した新しいミラーレス用の望遠ズーム「70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports」のレビュー動画を公開しています。

Sigma 70-200mm f/2.8 DG DN Sport Review: It's FINALLY here!

  • 手に取った感触はかなり重く感じた。1350gの重さは問題ではないが、ソニーFE70-200mm F2.8 GM IIは1045gで著しく軽い。また、タムロン70-180mm F2.8は855gとかなり軽い。しかし、シグマはパナソニックのS PRO 70-200mm F2.8の1500gと比べると軽い。
  • フードはズームリングに少しかぶさるので、フードを付けているとズームリングの幅がやや狭い。
  • 三脚座は90度ごとのクリックがあるのが気に入っており、アルカスイス互換なのも素晴らしい。
  • 鏡筒は完全な耐候性がかり、金属製で極めて頑丈に感じる。このため、正直言って期待していたよりも重いが、プロ用の70-200mm F2.8に必要な機能は全て搭載している。
  • AFはツインリニアモーターで、最短から無限遠までキビキビと非常に素早く応答することが分かった。このため、あらゆる種類のスポーツやストリート写真に適している。
  • 玉ボケはバブルボケ(輪郭)はあるが、年輪ボケは全く見られない。解放では明確な口径食が見られるが、絞ると円形になり、F4.5でも絞りの形は見えない。
  • シグマのプロフェッショナルレンズは軸上色収差の影響が少ないが、このレンズも軸上色収差は信じられないほど少ない。
  • シグマはフレア耐性に優れているのは分かっているが、このレンズも開放時は例外ではないようだ。絞るとゴーストがわずかに発生するが、それでもなおフレア耐性は非常に良好だ。
  • 動画では滑らかで十分な重さのあるフォーカスリングや、クリックを解除できる絞りリングが大きなメリットだ。また、動画で重要なフォーカスブリージングの問題は全く見られない(ソニーGMIIとタムロンには少しブリージングがある)、

  • 解像力はテストチャートでは、70mm開放の素晴らしいディテールにとても感心した。開放でも隅はしっかりしているが、F5.6に絞るとコントラストと解像力は少し改善する。200mmでも同様で、中央は開放からかなりのティテールが得ら絞ると少し改善する。隅は200mm開放では少しソフトだが悪くはなく、絞ると改善する。
  • 他のレンズとの比較では、解像力でソニーFE 70-200mm F2.8 GM II に比肩するレンズは他にはない。GMIIは最も高価だが70-200mm F2.8のレンズでは光学性能はベストだ。タムロン70-180mm F2.8はシグマと解像力は非常に近く、特に70mmでは近いが、タムロンの180mmはシグマの200mmより若干シャープだ。とは言っても、シグマはズーム全域で開放から快適に撮れる。
  • パナソニックの70-200mm F2.8はチャートでテストしたことがないので公平な比較ではないが、正直言ってシグマの方がシャープだと思う。価格もシグマが安価で重さもシグマが軽いので、Lマウントではシグマが良い選択肢だと思う。

  • シグマ70-200mm F2.8を一日中使ってハンドリングで唯一不快に思う点はズームリングで、フードがズームリングにかぶっているのは奇妙に感じる。タムロンは同程度の光学性能でずっと小型軽量で、持ち運びしやすい軽量なレンズが好きな私にはタムロンがより良い選択肢だと思う。ソニーGMIIは価格がかなり高くなるが、光学性能ではほぼ全ての点で有利だ。スポーツ撮影用のカメラ使用時は(サードパーティー製レンズは)連写が15コマ/秒に制限されることも考慮すべきかもしれない。
  • 70-200mm F2.8 DG DN は長い間待たされたが、シグマは素晴らしい仕事をしていて、手頃な価格で見事なプロ用レンズを提供してくれたと思う。

 

シグマの70-200mm F2.8 DG DN OSはズーム全域で開放から十分な性能ですが、光学性能は全体的にソニーのFE 70-200mm F2.8 GM II には及ばないようですね。動画ではフォーカスブリージングではシグマがソニーとタムロン優っているという評価なので、動画メインの方には訴求力が高いかもしれません。

Eマウントのこのクラスのレンズでは、より小型軽量なタムロン70-180mm F2.8もあり、選択が悩ましいところかもしれませんね。

一方でLマウント用としては、ここではシグマがパナソニック70-200mm F2.8よりも安価で軽くよりシャープと述べられており、有力な選択肢になりそうです。