リコーが「PENTAX WG-90」を正式発表 [内容更新]

リコーがブランドをPENTAXに変更したタフカメラの新製品「PENTAX WG-90」を正式発表しています。

「PENTAX WG-90」を新発売

  • リコーイメージング株式会社は高い防水性能と優れた耐落下衝撃性能、さらに多彩な撮影機能を小型軽量ボディに備えた防水コンパクトデジタルカメラ「PENTAX WG-90」を発売する。価格は6万6000円(税別)、発売日は2023年12月上旬。
  • 本製品は、小型軽量のボディに水深14mでの水中撮影が可能な防水性能をはじめ、高さ1.6mからの耐落下衝撃性能やマイナス10℃までの耐寒構造を備えたスタンダードクラスの防水コンパクトデジタルカメラ。
  • 防水コンパクトデジタルカメラのWGシリーズは、防塵・防滴化に長年取り組み、アウトドアの過酷な環境下での撮影に適したラインアップが多くのユーザーに支持され現在では全モデルでの防塵防滴化を実現している当社デジタル一眼レフカメラと同じ「PENTAX」ブランドで今後展開していく。

Ricoh_PENTAX_WG-90_of_001.jpg

RICOH WG-80の後継機がブランドを変更してPENTAX WG-90となりました。今後はタフカメラはPENTAXブランドになるようですね。WG-90はブランド名の変更以外の仕様はWG-80とあまり変わっていないようですが、プレスリリースによるとLED補助光の最大輝度が従来の2倍になっているようです。(この部分は誤ってWG-80のプレスリリースを引用していました。WG-90のLED補助光の輝度は変更されていません)また、カラーがブラック、オレンジから、ブラックとブルーに変更されていますね。