リコーイメージングが公式ストアでのフィルムの販売の開始をアナウンスしています。
・PENTAX by RICHO IMAGING(リコーイメージングストア)
- [フィルム販売開始のお知らせ]
PENTAXクラブハウスで先行販売しておりました、フィルムの販売をリコーイメージングストアでも開始いたしました。各フィルム5本セットでの販売です。
リコーイメージングが直接フィルムの販売を開始しました。現在、フィルムの供給は不安定なので、フィルムを安定供給してくれれば助かりますね。ラインナップされているのは120のKodakのカラーネガフィルム「GOLD 200」「PORTRA400」と135のKodakのカラーネガフィルム「Color Plus 200」「Ultra MAX 400」「PORTRA 400」、AGFAの白黒フィルム「APX100 NEW」で合計6種類となっています。
Cotan
(゚∀゚)キタコレ!!
こーゆー動き待ってましたっ!
いよいよフイルムカメラを現実的に販売する機運が高まってきましたね!
Limitedシリーズを付けて持ち歩く日が来るのが待ち遠しいです
イ・ヒ
これもフィルムプロジェクトの一環でしょうか?
現状フィルムも高額ですし販売店も少なくなってしまいましたから
銀塩カメラ復活を掲げるペンタックス自身がフィルム販売もしてくれるのは安心です。
120フィルムも取り扱いということは…すわPENTAX645の復活かとか考えてしまうのは早計かと思いますが、ちょびっとだけ期待しておきます笑
to
Xでの案内から1日ももたずに35mm用はすべて売り切れてしまいましたね。
やっぱりこういう供給状態をどうにかできないとビジネスとしても趣味としても厳しそうです。
タバスコ
富士フィルムの取り扱いがないのは残念ですが、これがフィルムの安定供給につながれば、転売ヤーへの牽制にもなってありがたいですね。本当に必要な人が普通に手に入れられるようになることは嬉しい限りです。
ミスド
好評なら、そのうち新規でフィルム1眼レフカメラが登場してきたりして・・K-1 Mark IIベースにして・・・
なんて考え方もできますですね
トヨヒデ
イ・ヒさん
フィルムのPENTAX645の復活があれぼ、おもしろいですね。難しいでしょうが…。フィルム使いとしては今のフィルムの高騰、次々と終売となっていく状況で、リコーの動きは、希望の光です。
オフライダー
過去の機種をリペアしてくれる動きもあると面白いですね。クルマ関係では長年所有されているクルマをレストアしてくれるサービスがあったりしますので。
がん
120フィルムって事は中版カメラの発売も視野に置いているのかな?
一眼ではない645か、6X7辺りを・・・。
kmz
フィルム目当てでリコーイメージングストアの登録したお客さんが増えたところでフィルム機を発表、という流れでしょうか。
となるとフィルム機は直販限定か、はたまた直販限定モデルがあるのか…いろいろ期待が膨らんできました。
ZF3/T+OM-6Ti+LXⅡTitanium+XDーd+EOS F-1D
フィルムカメラのプロジェクトもいよいよ佳境にさしかかってきたのでしょうか?
フィルムの安定供給、宜しくお願いします
カジヤ タロウ
これは素晴らしい!
本気が伝わります!
願わくば現像まで安定したルートお願いします!
タキ
Ektar100をリクエストしておこう。
ゆうしん
素晴らしいですね!いつもワクワクする動きです。コメント欄に書かれたように、もしもK1マークⅡベースの一眼レフ構想が描かれていたら、発表されるだけで、夢のように、思います!
ペコン
リコーさんのとても嬉しい動きではあるのだけど、35mm判フィルムは速攻で売り切れという状況。
イヤな想像はしたくないけど、カメラや写真に詳しい転売屋が買い占めしてるとかないですよね?
ブローニーも扱ってるのはやはりPENTAX645,67を製造していた矜持と、今でも使っているユーザーへのリスペクトなんだろうな。
ジェット
文化として残したい、それに応えたい、そうした意志を感じます。
だって、利益とか業績ばかり考えたら、こんな取り組みやれませんから。
孤高の存在そして、非常に素晴らしい存在だと思っています。
キョウと俺
ここから来ましたか!
足元を固めて。
来春発売の機種にワクワク。
(機種はアナログ感出して欲しいです)
ほっじす
本気度が伝わってくる取り組みですよこれは
現代品質のフィルム機開発の難しさと不安定なフィルムの流通事情は全く異なる問題ですが、フィルム機を今後取り扱うメーカーとしては避けては通れない問題です。
とはいえ、この問題を後回しにして開発・製造にリソースを集中させる選択肢も十分あったはずです。それを先手を打って対応した姿勢は素晴らしいです。
タロウカジャ
次は、フィルムのプライベイトブランドが出てくると良いのですが無理かな。
ちゃちゃまる
いいですね。フィルムカメラならフィルムの安定供給は必要ですよね。
どんどん
本気が伝わるいい取り組みですね。
PENTAXのプロジェクトについてKodakが前向きに考えてくれているのだとしたら嬉しいです。
新しいフィルムカメラが売れてフィルムを値下げできるような状況になるといいですね。
朔
PENTAX印のフィルムとか出たら現像出してもパトローネ返してって言っちゃいそう
K-5
以前コダックは自社の主力商品のフィルムを売るためにカメラを作っていた、と聞いたことがあります。
今回はこれの逆ですね。
難しいとは思うけど、フィルムのデジタル化関連商品(スキャナーみたいな)も出してくれると嬉しいです。
キョウと俺
もしかしたら年内はダメだなと思っていた売り切れが
今RICOHイメージングのストア見たら<11/24(金)23:40>
SOLDOUTしていた35mmフィルムの再入荷が来てますね。
順調にいくことを祈ります。
探索する獣
フィルムプロジェクトの動きがあって大変喜ばしい
まずはしたじゅんびというところでしょう