Fuji Rumors に、富士フイルムが認証機関に新たに未発表カメラを登録したという情報が掲載されています。
・Fujifilm FF230003 Registration Found (2nd Unreleased Product)
- 富士フイルムがFF23003を登録したので、未発表のカメラが合計2機種登録されている。
- FF230002
- FF230003
しかし、これだけでは足りない! なぜならすでに伝えたように、富士フイルムは2024年の最初の数ヶ月で2023年に発表したよりも大きくのカメラを発表する予定だからだ(わずか数ヶ月で3機種以上のカメラが発表されることになる)。したがって、まだ認証機関に登録しているカメラは不足している。
そして、発表されるカメラのうちの1機種がX100V後継機(皆はX100Rと呼んでいる)になることを数ヶ月前に伝えた。GFX100RやX-Pro4、X-E5、X-T6、X-T40、X80、X-H3、X-H3Sなどに関する噂話が飛び交っているが、これらの噂はX Summitの前にも流れており、どれ1つとして的中しなかった。Fuji Rumorsはこのような偽の噂で人を惑わすことはしない。
ここでは本当のことを伝えたいと思う。
富士フイルムの2024年:X-Pro4、X100R、X-E5、X-T40、新しいXFレンズ、将来のGFX。
来年初めに3機種以上のカメラが登場するという噂が流れていますが、認証機関の登録情報から2機種のカメラが登場することは確定のようですね。近日中の発表がほぼ確実なのはX100V後継機だけで、その他のカメラはまだ確実な情報はないようですが、Fuji Rumorsは来年中にはX-Pro4やX-E5、X-T40などのカメラが登場すると考えているようです。
to
予想されている機種は妥当でCP+を皮切りに順次登場でしょうか。
ただ今の富士は日本ではシェアの維持すら考えていないのか、他社に比べてもかなり強気な価格設定です。
各新機種は前機種の1.5倍は高価になりそうですね。
X-T40かX-E5のどちらかを買いたいマン
X-T40とX-E5のどちらかが出るなら、、買いたい。
やっぱり軽さは正義!!サラッと持ち歩けるのが最高すぎるんですよね。
X-T40が出るなら久々な気がするので)実質2019以来のフルモデルチェンジになるんですかね?
(X-T30IIはマイナーチェンジ?と認識してます)
とにかく楽しみです!!
まここ
X-Pro2の頃のような「普通の」Proシリーズは、もう登場しないのでしょうか…。
いずれにしろ、Eも含めたレンジファインダースタイルの新型がそろそろ見たい。
また、供給状況も改善してもらいたいです。
doracame
ハイスペックを求めるユーザーが多いのが日本の傾向でしょうか?カメラ業界以外では、すでに2極化?して、リーズナブルに一定の性能を保った製品や商品が流通しているように思います。カメラ(写真)業界は元来、富裕層の楽しみであったためか、再びその方向へ向かうのでしょうか?ハイスペック追及や価格上昇をメーカーの責任とみるだけでなく、userの志向をmakerが調査した結果とみることも必要でしょう。一部のジャンルや研究用途などで、どうしてもハイスペックが必要となるケース以外は中堅から入門機種を充実させて、写真愛好家のすそ野を広げていってほしいです。fujifilmの場合キットレンズに4000万画素対応の必要があるのでしょうか?私はサイズや価格を中心に考えたレンズのほうがありがたいです。aps-cセンサーとしてはむしろ2600万画素センサーを一層向上させて、それをフルに生かせるレンズを開発してほしいです。E5はE4ベースで使用頻度高いレバー等は復活させてほしいです。panasonicのGX7mk2からmk3の時のような感じ?
ふじとも
Pro、E、X100系のようなレンジファインダースタイルカメラが再来すれば多少は活気も戻るでしょうね。ただ何よりも日本への割り当て数増加を期待します。30万を越えない限り、X-Pro4は何がなんでも購入しようと思います。
カメラ小僧
X-Proスタイルで、最新の性能かつ、撮る喜びを満喫出来るカメラ。それがX-Proシリーズだと思うので。GFXのレンズ固定式も期待しています。
X-T4使い
X-T40にIBIS付いてたらサブカメラとして購入したいです
NDLP
X-T40、IBIS+防塵防滴+2600万画素だったら買ってしまうかも。
対応レンズや価格のことを考えると、上位モデル以外はまだ
2600万画素でいいような気がします。
北摂
未だに終売前ギリギリに買ったX-Pro2使っています。
革新的なアップデートが無いと新機種が出ない、という事なので気長に待ちます。
とはいえ、X-Pro2が優秀で買い替えたいという気持ちが湧かないんですよね…
財布的には幸せですが、味気ないのも事実(笑
ふと
x100後継機は4000万画素まで引き上げていただきたい
モノクローム
X-T40とX-E5出たら売れるでしょうね。