DigitalCameraWorldに、キヤノンが昨日発表したAPS-C用の広角ズーム「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」の初期レビューが掲載されています。
・Canon RF-S 10-18mm f/4.5-6.3 IS STM review: the APS-C lens we've waited for
- RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMの鏡筒は頑丈な感触のプラスチック製で良好な品質だが、防塵防滴ではない。
- ズームリングは細くゴムで覆われていないが、凹凸があり簡単に回せる。
- AFはSTMで動画では作動音はせず滑らかな動きで、スチルでは素早く合焦する。マニュアルフォーカスに切り替えると、AF時よりも寄れるようになる。
- 実写テストでは、このクラスのレンズとしては高い性能を発揮しており、結果にはとても驚いた。画像はシャープでコントラストも十分だ。
- RAWで見ると歪曲は最近のいくつかのレンズほどは酷くないが、特に10mmでは周辺部の歪曲は大きい。レンズが小さいので歪曲が非常に強いと予想していたが、実際はそれほど悪くはない。とはいえRAWでは歪曲を補正する必要がある。JPEGと動画では自動的に歪曲がほぼ完璧に補正される。
- 解像力は広角端でも望遠端でも画面全域で素晴らしく、一番隅の部分だけが少し甘く見える。解像力は高価な大口径レンズに匹敵するものではないが、このサイズの価格のレンズとしては許容範囲以上のものだ。
- RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMは小型のEOS Rとの組み合わせると、驚くほどコンパクトだ。Vlog用としてはRFマウントで最高のレンズかもしれない。画質はシャープでコントラストに優れており、このサイズ、このクラスのレンズとしては素晴らしい。広角端では少し大きな歪曲が見られるが容易に補正できる。F値が暗いので暗い場所では高感度が必要だ。価格も手頃でVlog撮影や広角撮影の入門用には最適な選択肢だ。
- 良い点:コンパクトサイズ、しっかりとした画質、AFは速く動画時は静か。
- 悪い点:暗いので暗所では厳しい、RAWでは歪曲が大きい。
RF-S10-18mm F4.5-6.3は安価で非常にコンパクトなレンズですが、画質はしっかりとしていて、このクラスのレンズとしてはかなり高い評価となっています。軽量コンパクトで動画時にはAFの作動音はしないようなので、Vlog用のレンズとしても便利に使えそうですね。このレンズが登場したことで、EOS RシリーズのAPS-C機の活用範囲が大きく広がりそうです。
rocky
現在使っているEF-S10-18mmよりもこちらのサンプル画像の方が良いかなと思いました。一番隅の画質もは実用上あまり問題無いかなという感想です。海外のYouTube動画で見た画像も、発色とコントラストが良さそうに思えたので、購入して楽しみたいと思います。
46
RF-Sシリーズとして
想像していた通りの性能のようですね。
普及価格帯のレンズなので、RAWでは撮らず
JPEGオンリーな使いかたをするでしょう。
早くR10に装着してみたいです。
hui
要となる非球面レンズを量産出来ることに
このレンズの開発背景がありそうですね。
超高級レンズとは違った側面で高い技術力を感じます。