CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの2023年12月上期のコンパクトカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。
・4連覇の防水モデルからスナップシューターが首位を奪う! コンデジ売れ筋トップ10
- データ集計期間 : 2023年12月1日~12月15日
第1位 リコー GR IIIx
第2位 キヤノン IXY 650
第3位 OM SYSTEM Tough TG-7
第4位 ライカ Q3
第5位 ソニー VLOGCAM ZV-1 II シューティンググリップキット
第6位 リコー GR III
第7位 コダック PIXPRO WPZ2
第8位 ライカ Q2
第9位 リコー GR IIIx Urban Edition
第10位 キヤノン PowerShot SX740 HS - メーカー/ブランド別では、リコーが3機種でトップ。キヤノンとライカが2機種ずつで続き、OM SYSTEM、ソニー、コダックが1機種ずつという結果だ。
- 1位はリコー「GR IIIx」。前回9位からの大幅ランクアップで、3月上期以来9か月ぶりに首位を奪還した。さらに、6位に「GR III」、9位に「GR IIIx Urban Edition」と、GRシリーズ3機種がランクインを果たした。
- 2位はキヤノン「IXY 650」。前回と同順位の2位を守り切り、首位返り咲きを狙う。
- 3位は、防水モデルのOM SYSTEM「Tough TG-7」。前回4連覇を達成して勢いを見せていたものの、「GR IIIx」のランクアップで3位まで後退した。
- 4位はライカ「Q3」。9月下期以来、2か月半ぶりのトップ10入りとなる。また、8位にはライカ「Q2」もランクイン。こちらは前回5位からのランクダウンだ。
リコーは、GR IIIxの1位を筆頭にGR IIIシリーズが3機種もランクインしているのはすごいですね。オリジナルのGRIIIはもうすぐ発売から5年になりますが、このシリーズの人気はいまだに衰えることを知りませんね。
OM SYSTEMのTG-7は5連覇は逃したもののトップ3に留まっており、引き続きよく売れているようです。TG-7はTG-6から小規模なモデルチェンジであったことを考えると、予想以上によく売れているという印象です。
その他には非常に高価なライカQ3とQ2がランクインしているのが目を引くところです。ライカの関係者がインタビューでQ3は飛ぶように売れていると言っていましたが、それを裏付ける結果となっていますね。
クリーム茶
ライカが2台ランクインしちゃうんですね。
ヨドバシの客層がリッチなのか他が売れてないだけなのか。
つ
GR Ⅲxはお気に入りで、普段から持ち歩いています。
そんなだからスレが付いて可哀想でもありますが、これからも使い続けます。
ぱっかー
最近はZV-1売れなくなってきたのかな
vlogブームもそろそろ終わりなのかしら
2007
そもそも大型素子で、この時代にしては安価で買える機種なのがメリット大きいですね。
GRIII持っていますが、GRIIIxも欲しいですね。
rad
ZV-1Ⅱは価格帯が上がりすぎて、かなりDJI等に流れてしまっている印象を受けます。
1インチコンデジ最後の砦ですが、このまま消滅してしまうのでしょうか。
RXシリーズやPowershotGシリーズは新機種の気配が一切ありませんし。
ys
GR3x、大人気ですね。
私はオンラインショップで、注文し早2ヶ月。
届くまでにGR4が発表されるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。
ぜひ、買いたい時に買える体制にして欲しいものです。
wow
梅田ヨドバシのコンデジコーナーを見ても人がいませんし、ドローンやアクションカメラにスペースを奪われて商品もあまり置いていません。GRなどは指名買いで買われるんでしょうね。もう少し新製品が出てくれればとは思います。
to
寂しいですが、供給が続いている機種がランクインしているという印象。もう高級機や格安機、特化機ばかりで、いわゆる王道機がフェードアウトしていますね。
ビデオカメラ市場よりはましですがいよいよといった感じです。
ロッキーチャック
大人気のチェキが入ってないのが不思議です。
デジタルチェキはコンデジのカテゴリに入らないのかな?
キョウと俺
GR元気ですね
長距離疾走ですが息切れがしていない
GRⅣ待ち遠しい
ニコン歴30年
私もGR IIIx Urban Edition予約3ヶ月越えでキャンセルを考え始めていたところです。ランキングに台数も公開されると待つ甲斐があります。