DigitalCameraWorldに、iPhone 16シリーズとiPhone 17シリーズのカメラに関する噂が掲載されています。
・Apple's iPhone 16 and iPhone 17 camera upgrades roadmap revealed?
- iPhone 15、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxは大いに期待されていたが、USB-C ポートやチタン構造などのデザイン上の選択は賞賛されているものの、多くの人がカメラ部の特に画質に欠点があると感じている。
著名なアナリストでありApple オブザーバーである Ming-Chi Kuo 氏のおかげで、AppleがiPhone 16 および 17でカメラ部に大幅な改良を加える予定であることがわかった。
iPhone 16 Pro シリーズは、iPhone 15 Pro で導入されたテトラプリズムレンズを改良すると言われている。最も重要なアップグレードは超広角カメラの改良で、15 Pro の 12MP (1/3.6 インチ) から 48MP (1/2.6 インチ) にアップグレードされ、画質が大幅に改善する。
iPhone 16 Proには、光学ズームの改良し、よりスリムにするために成形ガラスレンズが搭載されるとも噂されている。
また、iPhone 17 Proシリーズではフロントカメラの大幅な改良が期待されている。iPhone 15 Proとまもなく登場するiPhone 16 Proの前面カメラは12MP/5Pレンズだが、iPhone 17 Proでは24MP/6Pレンズにアップグレードされ、画質が大幅に向上する。iPhone 17はカメラのアップグレードと同様に、メインボードに新技術を採用し、内部スペースを拡大すると噂されている。
これまでのiPhone超広角カメラはセンサーがかなり小さかったので、広角カメラに比べると画質がかなり見劣りしますが、次世代のiPhoneでは超広角カメラのセンサーが大型化されて、画質差が縮まりそうですね。また、望遠カメラのテトラプリズムレンズも改良されるということなので、望遠カメラの画質改善も期待できそうです。
co
超広角が48MP化するぶん広角カメラが換算48mm(〜96mm)にシフトしたら中望遠好きとしては嬉しいんですが。
まあ、分厚くなってしまうだろうし15proで28mm・35mmスタート機能がついたことを考えると無いかな…。
13〜48mmが光学ズームのように無劣化というのが売りになりそうですね。
apple
その記事のiPhone 15 Proの超広角センサーサイズは間違った情報です。 iPhone 14/15 Proは1/2.55インチのセンサーを使用し、iPhone 14/15一般モデルのみ1/3.6インチセンサーを使用します。
wow
iPhone 16 Proに関しては超広角も48MPの積層型センサーになるとの予測はありますね。センサーサイズは据え置きではないでしょうか。
望遠はProも5倍ズームになるとの噂はありますが、実質的には単焦点なので事実だとすれば一概にいいとは言えないかと。
Tsu
超広角の解像度は空間ビデオの解像度を上げるためではないかと予想してます。
NYC
Vision Proとの連携も考慮してですかね?