OMDSが「OM-1 Mark II」を正式発表

OMDS(OM SYSTEM)が、AFを改善しGND機能などを追加した「OM-1 Mark II」を正式に発表しました。

OM System OM-1 Mark II Adds Live Graduated ND, Improved AF, and More(PetaPixel)

  • OMデジタルソリューションズは、OM SYSTEM OM-1 Mark II を発表した。このカメラはMark IIという名称から期待されるような大幅なアップグレードはなされていない。
  • センサーと画像処理エンジンはOM-1から変更されていないが、バッファメモリを拡張されており、120コマ/秒でRAWで200枚以上の撮影が可能だ。
  • OM-1よりも遅い連写速度でのブラックアウトフリー撮影が可能になっており、12.5コマ/秒や16コマ/秒でもブラックアウトフリーが可能になった。
  • AF精度はOMDSによると、特に動きの速い被写体に大して大幅に向上しているということだ。このカメラには人物検出機能も搭載されている。
  • 手袋使用時にダイヤルが使いにくいという声に応えて、OM-1 II には触感とレスポンスが改善されたラバーコーティングが施された電子ダイヤルが採用されている。
  • 世界初のライブGND(グラデーションND)機能が搭載されている。実際のフィルターを使用することなく、グラデーションNDの効果を適用できる。また、ライブNDも更新され、最大でND128が使用可能になった。
  • ハイレゾショットでは14bit RAWで撮影可能だ。
  • IBISは改善され8.5段分の効果となっている。
  • OM-1 Mark IIの価格は本体のみで2400ドル、12-40mm F2.8 Pro IIとのキットが3000ドルで2月下旬に発売される。

OMDS_OMSYSTEM_OM-1II_of_001.jpg最近よく話題になっていたOM-1 Mark IIが、本日正式に発表されました。マイナーチェンジモデルですが、バッファの増強やIBISの強化、AFの改善、ライブGND機能の追加、ダイヤルの改善など有用な改善が多数施されているという印象です。特にAFは動きの速い被写体での大幅な精度向上が謳われているので、どの程度改善されたか楽しみですね。

[追記] 国内でも正式に発表されました(製品ページ)。価格はオープン、発売日は2月23日となっています。