Fuji Rumorsに、富士フイルム「X100VI」の価格に関する噂が掲載されています。
・Fujifilm X100VI Possible Price Info Leaked
- 富士フイルムX100VIの価格が1599ドルになるという情報を得た。この情報はまだ信頼できる情報筋による裏付けは取れていないので、割り引いて聞いておいて欲しい。
1599ドルの価格はX100Vの中古価格と比べるとお買い得に思えるが、富士フイルムX100Vの元々の価格と比較すると、200ドルの値上げだ。X100Vには新しい4000万画素センサーとより優れた画像処理エンジン、そしてIBISが搭載されることを考えると、これは予想を超えた価格ではないと思う。
裏付けが取れてない情報ということでまだ確定ではありませんが、X100VIはセンサーが4000万画素に換装されIBISが追加されていることを考えると、200ドル値上げなら許容範囲内の価格という印象です。国内の販売価格がどのくらいになるのかが気になるところですね。
とく
昨今の情勢や新しく入る機能、X100Vの価格などを踏まえると妥当な価格ではないかと。
妥当な価格で安心ではあるけど、もっと安ければバカ売れ間違いなし。
KT
妥当な金額に思えますね。むしろIBIS搭載が本当だとするとバーゲンプライスかと。購入決定している私からすると国内価格が安いほど有難いですが、あまり円高基準で値付けされるとまた外国人バイヤーに買い占められて幻の機体になってしまいそうなので、少し高めに感じるくらいのレートで値付けしてもらいたいです。
X100Vどころか大昔に出たX100Sの中古品ですら馬鹿みたいな相場で取引されている国内市場を何とか沈静化していただきたいものです。
ALLMALT
日本でもドルベースでの価格決めをするならもう少し円高になってからにして欲しいな~。
GSX100M2とGF55mmは、明らかにおかしな価格設定やったからなぁ。。。
円高になった時に価格再設定希望したい、、、
popo
妥当な価格だと思います。私には高いですが(;^_^)
今のレートで適正な価格で日本でも販売されることを望みます。
AO
今の為替レートだと日本では25万円前後でしょうか。
噂通り4000万画素センサー+手ブレ補正付きのボディにレンズが付いていることを考えると高くはないかと。
ただこれが30万円近くになると内容は置いておいて単純に高いなとは感じますね。
Oort
発表が楽しみです。25万円位だとx100vの中古と比較した時に安く感じてしまう変な現象が起きていますね。
エクス100
X100Vから10数%の値上げと、円安による換算額プラスでトータル20数万円ですか。円安は仕方ないにしても、値上げ分は手振れ補正プラスαが欲しいですね。特にボディの質感には注目しています。
ラララライ
X100F発売時は14万円くらいだったと記憶してます
色々な要因があるとはいえ、2倍くらいの価格になってしまうのですね
うにシステム
となるとX-Pro4は30万円超くらいになるのかな・・・
まぁ、それだけの価値は当然あるので買いますけども。
こぶ
私は100Fですが、ショット数も増えてきたので発売したら購入したいです。
値段はまずまずだけど、生産台数はおおかた決まってて、それ以上作らないから、今回も品薄は起こるんじゃないでしょうか。
仮に名機だとしてもやっぱりマニアックな趣味の類ですよね。数が知れてる。
造り過ぎて採算が取れないような時代はほぼ終わっているし。
自動車メーカー等が損しないように、無駄なパーツはストックしないなど、予約販売してるのも、時代が変わってきた証拠かな。
欲しいカメラが普通に買えない、クルマが1年買えない。
新しい時代への気持ちの切り替えがまだ出来ていない一人です。
はっしん
x100VIにIBISが搭載されたなら、
X-E5や、まだ見ぬ富士フィルムの軽量vlog機にも
搭載されるかも、という屈折した期待を持ってしまいました。
pascal
X100シリーズの購入層を考えると、妥当な価格だと思います。
今持っているX-E4を手放してX100VIを手に入れるか、検討中です。
monmon
これがリミテッドエディションの価格だと嬉しいんだけどきっと違うよね
みけ
高画素センサー&高性能レンズであれば、いまどき妥当な値段かなと思います。
ただ、TやHシリーズのサブカメラとして気軽に使いたいと考えて買うには高いかなぁ…。
システムとしての拡張は考えずに、いいカメラを1台だけ持っていたい人には良い選択肢のひとつでしょうね。