SonyAlphaRumorsに、近日中の登場が噂されているEマウントの純正レンズとサードパーティー製のAFレンズのリストが掲載されています。
・List of upcoming 20+ E-mount autofocus lenses from Sony, Viltrox, Meike and others
- 以下は、今月から登場し始めると噂されているAFのEマウントレンズのリストだ。我々が知っている限りで20本以上のAFレンズが登場することになるだろう。
ソニー:
FE 16-25mm F2.8 G (4月16日か17 日に発表)
FE 24-70mm F2.0 GM (おそらく夏前に登場)
FE 85mm F1.4 GM II (6 月に登場)
もう 1 つのソニー製レンズ(スペックは不明、夏前に登場)
Viltrox:
AF135mm F1.8 LAB E フルサイズ (NAB ショーで 4 月中旬に発表)
AF35mm F1.2 LAB E フルサイズ (発表日不明)
AF50mm F1.2 LAB E フルフレーム (発表日不明)
AF85mm F1.2 LAB E フルフレーム (発表日不明)
AF56mm F1.7 E APS-C (春に登場)
AF40mm F2.5 E フルフレーム (春に登場)
AF35mm F1.4 Pro E フルフレーム (発表日不明)
AF50mm F1.4 Pro E フルフレーム (発表日不明)
AF85mm F1.4 Pro E フルフレーム (発表日不明)
新しい Pro F1.2 APS-C 固定焦点 (焦点距離は27mmと75mmの間、発表日不明)
Sirui:
Optical AF16mm F1.2 (発表日不明)
Oprical AF75mm F1.2 E APS-C (発表日不明)
Meike:
AF24mm F1.4 MIX E フルサイズ(発表日不明)
AF35mm F1.4 MIX E フルサイズ(発表日不明)
AF50mm F1.4 MIX E フルサイズ(発表日不明)
新しいAPS-C AF大口径固定焦点レンズ(焦点距離は不明、発売日不明)
シグマとタムロン:
夏までに何かが登場するかもしれない。
近日中に多くのソニー製のAFレンズが登場することになりそうですね。中国のレンズメーカーはいずれも大口径の単焦点レンズが中心で、純正にはないF1.2のレンズがどのような仕上がりになるのか興味深いところです。シグマとタムロンの夏前に登場する新レンズも気になるところですね。
sonyユーザー
多くのレンズが発表されるのはユーザーとしては選択肢が増えて良い事ですが、既存の制限の解除の検討も進めて欲しいところですね。
push
ここ数年はサムヤンやLAOWA以上に、Viltroxの勢いがあり、各所レビューでもかなりポジティブな評価を受けている印象があります。
国外サードパーティもズームレンズや高性能な単焦点レンズを開発する力を持ち始めて、国内レンズメーカーにとっても脅威となっていると思います。
私のような資金力は無いがレンズ遊びをしたい者には、とてもありがたい存在でもあります。
2人の子持ち
VILTROXの135mmが楽しみです。サムヤンの135mmも評判良く値ごろ感出てきたので、重さと画質でどう差別化されるか。700g前半だと嬉しいです。
まめちば
ソニーは噂されていた24-200は出ないみたいですね、残念
花秋翠
本当に発売されるとしてAF16mm F1.2はどれくらいの大きさになるんでしょうね?シグマの14mm1.4よりも大きくなるのかなあ?シグマを星景用に検討中ですがカメラバッグの事を考えると手を出しにくいんですよ
ひまわり
VILTROXが凄い勢いですね。f1.2クラスのレンズを一気に出して来たら驚きです。個人的には単焦点も良いけどズームを出してほしいですね。ソニーE用の高倍率は実質タムロンだけなのでしっかりしたのを出せば売れると思うのですが。純正24‐240㎜はもう古すぎて。中国メーカーの勢いが凄うけどちゃんとライセンス契約しているのかな。
るっく
ここにはないですが、国内で今月発売のLAOWA10mmが気になります。
超超広角でf2.8であのコンパクトさ。
純正やシグマ、タムロンが出してくれない焦点距離なので、中華レンズを購入してしまいそうです。
bee
viltroxが複数の単焦点レンズを並行して開発しているのは、ズームレンズへの研究投資なのでしょうか。
27mmF1.2や75mmF1.2の評判の良さを聞くと、中華レンズといっても侮れないですよね。
α7rii
16mm f1.2は流石にaps-c用かな?
フルフレーム用なら絶対買う
あぎとろ
そろそろZV-E10 Ⅱが出そうという噂があるから、SONY純正のAPS-C超軽量標準ズームレンズが一緒に出てくれたらなぁ。
KA
SEL100-400GMが2型に進化してほしいですね。
タム9まにあ
そろそろタム9が欲しいですね