3月のマップカメラのランキングで「X100VI」が2位を引き離して1位を獲得

MAP TIMESに2024年3月のマップカメラのランキングが掲載されています。

2024年3月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング

  • 新品デジカメ3月ランキング

    1位 FUJIFILM X100VI
    2位 Nikon Z f
    3位 SONY α7RV
    4位 FUJIFILM X-T5
    5位 SONY α7C II
    6位 SONY α7IV
    7位 Nikon Z8
    8位 Canon EOS R6 Mark II
    9位 OM SYSTEM OM-1 Mark II
    10位 RICOH GR IIIx

  • 3月28日発売の『FUJIFILM X100VI』が、2位以下を引き離して初登場1位を獲得した。本当にあっという間に発売予定数に達し、それ以上は注文の受付が出来ない状態になってしまった。いつ受注受付が再開されるのか、全くの未定となっている。発売開始前に受注受付を停止してしまった状況を考えると今後には不安しか浮かばない。
  • 前回4ヶ月ぶりに1位に返り咲いた「Z f」は今回は2位に。X100VIの話題性を考えれば、これは致し方ないところか。3位に大きく水を開けていることから、新製品に首位を譲ったとはいえ、相変わらずの人気の高さを感じることができる。
  • 3位に『SONY α7RV』、昨年12月7位以来のランキング入りです。日本で販売されるSONYカメラはメニュー画面が日本語表記のみで、これまで外国のお客様はボディの購入を諦める方が多かったのだが、昨今の為替の状況からか、メニュー画面が日本語表記のみ知っていても購入されていく方が増えた。

 

X100VIは予約ができなかった方も多いようで、日本国内の販売数が少ないのではないかという憶測もかなりありましたが、カメラ店でランキング1位になる程度の数は国内にも出回っているようですね。何日か前にX100VIの増産の情報もありましたが、今後、どの程度の数が入荷するのか気になるところです。

ニコンはZ fが今回は2位にランクダウンしてしまいましたが、引き続きよく売れているようで、ニコンは好調を維持していると言ってよさそうですね。

ソニーはここではα7R Vが最も売れており、ヨドバシで圧倒的人気のα7C IIがマップカメラではそこまでの人気が無いのが面白いところです。

キヤノンは8位のEOS R6 Mark II のみのランクインで、今回もあまり元気がありませんでしたが、近日中にEOS R5 Mark IIとEOS R1の発表があると噂されているので上位モデルに関しては様子見でしょうかね。