SonyAlphaRumorsに、ソニーの次の新製品発表に関する噂の続報が掲載されています。
・Next Sony announcement in two weeks! ZV-E10II and 85mm GMII announcement in May/June?
- 今から初夏までの間にソニーから2度の発表があるとの情報を得ている:
4月中旬の発表: 4月中旬にFE 16-25mm F2.8が発表される。このイベントで発表される可能性があるその他の製品に関する情報はまだ入手していない。
5月 / 6月の発表: 5月 / 6月にZV-E10IIとFE 85mm F1.4 GM IIが発表される。
FE 24-70mm F2.0はいつなのだろうか?今から6月までの間にFE 24-70mm F2.0も登場するはずだ。しかし、4月中旬に登場するのか、5月下旬から6月に登場するのか、まだ全く情報がない。近日中にもう少し情報が得られることを期待したい。
これから夏までの間にソニーから多くの新製品が発表されそうですね。今月の発表は以前の噂通りFE 16-25mm F2.8 Gのようで、FE24-70mm F2.0も登場するのかどうかも気になるところです。
5月 / 6月には、噂が先行するばかりでなかなか発表されなかったZV-E10 II がいよいよ登場するようです。このカメラはおそらくベースがα6700になると思われますが、ZV-E10からどこまで進化するのか楽しみです。今回の噂に含まれていないα7S IVの発表は、今年の後半でしょうか。
りん
ZV-E10m2はどのようなものになるのか楽しみです
α6700ベースとの噂ですがそうなると「BIONZ XR」「ボディ内手ブレ補正」「AIAF」が標準になるのでZV-E10m1との価格差が大変なことになりそう
15万ぐらいでしょうか、絶妙な価格帯ですね
Noppo
85mmはF1.2の噂が出てからかれこれ1年以上。F1.2でもF1.4でもいいので、そろそろ本当に発表して欲しいですね。
モニカ
ZV-E10に、26MP新センサー、BIONZXR、AIAFだけ載せ、可能な範囲で最小限のコストアップに努めてほしい。(なんならセンサーは24MPのままでも可)
ZV-E10が売れる理由に、間違いなく安価ということがあると思うので、そこは死守しつつ、SONYらしさ(コンパクト、優れたAIAF)を身に付けたカメラを期待します。
aac
そういえばα7IVの後継機の噂は聞きませんね。
弟分のα7CIIに一部機能は下剋上されてますし、いつもの更新ペースなら来年くらいには出そうですが。
週末星撮り
ZV-E10ii実はかなり期待しています。
ベースになるであろうα6700もとても良い機種ですが、やや高い…
それが一部機能をオミットした分安くなればα6400を使っている方なども飛びつくのではないでしょうか?
85mmGMiiはとりあえず買いです。
小型化しているのか描写力が良くなるのか…どちらでもうれしいです。
ただ丸形フードのままであってほしい!
タスク
α6700からEVFとメカシャッターを外しただけだとZV-E10後継機のイメージにはならないですね
ZV-E10のサイズ感は保って欲しいのでバッテリーを小さくするのとIBISを外すまではやってくれても良いかと思っています
バッテリー小さくなった分BIONZ XRとAIチップが統合されて消費電力下がるといいのですが、、
りん
小型安価モデルにIBISはやはり高価になりそうな仕様ですよね
SEL1670Zが生産完了してしまっていたりするので一時期噂のあったSELP1650の後継標準キットレンズをOSS付きでお願いしたいところです
かめらん
つい先日、α7SIIIのファームウェアが更新されたばかりですので、α7SⅣの発表には時間がかかりそうですね。
ひよこ
「後付けEVF」がオプションでZV-E10IIに付けられればスチル機としても面白いのになぁ。