weibo(独立摄影师联合会)に、信憑性不明の富士フイルムX-T50の一部分の画像が掲載されています。
- この画像の信憑性はまだ確認されていないが、富士フイルムの新型機X-T50の一部分がリークしているのかもしれない。先週、X-T50の中核部分のスペックを入手したが、特に動画の仕様など、X-T30IIと比べて大きく向上していると感じている。しかし、正式発表までにはまだ時間がかかるだろう。
画像の信憑性はよく分かりませんが、本物だとしたら左肩のダイヤル配置は現行のX-T30IIそのままになる可能性が高そうですね。スペックに関しては「動画が大幅に強化されている」と述べられていますが、これは実際そのようになる可能性が高いような気がします。
このカメラは次のX Summitでは発表されず、発表までまだかなり時間があるようなので、信頼できる画像や情報が出てくるまでにはもう少し時間がかかりそうですね。
clou
X-T50は、ちょっと先になりそうですが、出るのは確実なんでしょうね。
出れば、X-T5の国内価格30万弱を考えると、国内実売25万弱ですかね?
NK
T30Ⅱなどと比較すると、少しデザインが変化していそうです。
高さが少し低くなっているかも知れません。
ただし、はっきりしません。
お値段は最安ショップでボディが15万円ならありがたいですね。。
popo
私の想像では、中身は、X-S20と同じでチルトモニターにしてスチルカメラ用途用の
カメラかなと。
ですので手振れ補正も当然搭載してくるでしょう。
デザインは、キープコンセプトでしょうが価格は上がるでしょうね・・
ただ疑問なのは、フジの場合機種を絞って各モデルの生産能力(効率)を
上げてほしいところです。
AO
X-S20がまた受注停止、量販店ではもう販売終了になりましたし、X-T5の下のクラスのモデルが特に日本では必要ですね。
手ブレ補正無しなら15万円前後といったところでしょうか。
F6
AOさん
X-S20はフジ自体は、現時点ではまだ販売店に対しては注文受付をしております。
納期は半年ほどの見込みのようですがね。
AO
F6さん
情報ありがとうございます、そんなことになっていたのですね。
納期が半年もかかるのでヨドバシやビックでは販売終了、マップでは受注一時停止という判断になったのかもしれませんね。
clou
X-HやX-Sは動画主体になるのは時流なのでしょうが、X-T5の下に静止画主体ティルトの機種が欲しいですねぇ、、、
F6
ヨドバシやビックでは販売終了ならば、このまま半年以内に完了となるのでしょうね
ドライブリプレイ
この画像が本物なら、ずいぶんと、角のRが大きくなってる(緩やかになってる)。
X-T30Ⅱは「X-T30」の刻印外側で平面が終わり、そこから角を落とすRが始まってるが、この画像だと、X-T50のTと50の間からRが始まってる。
この画像撮影時の収差とも思えないのは、X-T30Ⅱでは平面とRの境界の縦筋(平面の終端)が明瞭な意匠だったが、本機ではそれもなくなってるゆえ。