Nikon Rumorsに、ニコンZ6IIIと思われるカメラの一部分のリーク画像が掲載されています。
・Potential picture of the Nikon Z6 III camera being tested in the field
- 本日、ニコンZ6IIIと思われるテスト中のカメラの画像を受け取った。この画像が本物かどうかは分からない。どう思うだろうか? Z6 IIにはこの場所(右上のダイヤルの横)に機種名のラベルはなかったがZ8とZ9にはあった。
3月31日の記事なのでエイプリルフールではないと思います。上から2番目の画像はZ6II、一番下の画像はZ8です。Z6IIIはZ6IIとは露出補正ボタンや距離基準マークの位置が変更されており、Z8/Z9のようなレイアウトになっていますね。また、メインコマンドダイヤルの位置も後ろ側に移動しているように見えます。この画像が本物なら、Z6IIIのボディはZ6IIの流用ではなく新デザインが採用されることになりますね。
三軒家
新デザイン大いに期待
待ち焦がれて待ち焦がれて待ちくたびれたけど
撮ってて楽しいカメラに仕上がってくれたらいいな。
D500の人
リーク画像にツッコミ入れるのも変ですが、隠しておきたい機種名は容易に剥がせるテープじゃダメだと思います(笑)
シュワシュワ
デザイン的にはミニZ8になりそうですね
Z8カッコいいので、このデザインが下りてくるのは大歓迎です
出る出ると言われて随分引っ張られてますが、スタンダード機として次期α7やR6への対抗も出来てないとダメでしょうし、実際どんな位置付け・スペック・価格になるでしょうね…?
ken2
Z9・Z8のサブ的な位置づけをも担うとすれば、操作系は出来るだけ統一してくれた方がありがたいですね。ファインダを覗いたまま露出補正や感度変更を行う時に、同じ位置にボタンがあるとありがたいものです。
tkfl
本発表までのワクワクタイムきましたねw
動画機としてどれだけ強くなっているかが気になります。
タケ
こういうたぐいの写真等が出てくると正式発表は
近いと思います。4月の中旬から下旬にかけて
発表される感じがしますねぇ
Z6Ⅲ待ち
>隠しておきたい機種名は容易に剥がせるテープじゃダメだと思います(笑)
この場合、隠したい相手はこのカメラの使用者ではなく、このカメラを目撃した一般人だと思います。(使用者はNDAを守る性善説に則る)
余談は置いといて、もう間もなく発表でしょうね。
露出補正の位置が上位機と統一されることは大歓迎です。
うえすた
Z8,Zf持ちですが6Ⅲはかなり気になります。買える予算はありますが、昨年、2台買ったのでちと考えます。
Z 7ユーザー
いよいよ 具体化してきましたね 。
Z 7の後継機を待っている身としては羨ましい限りです。Z 6 と Z 7は 第1世代 、第2世代はほぼ同時期の発売でしたが今回はかなりずれそうですね。 個人的には残念です
たまお
6の数字はシールにリフレクションしていますが、Ⅲの部分がリフレクションしていないんですよね。
3本の光がシールに反射していますが、反射部分が長すぎますし、上の蛍光灯が反射しているように見えます。
ハイボール
これだけでは何とも言えないけど
ココのアップを見せてIIIだと分からせたいのは
もしかして引いた写真だと
液晶の大きさ、ファインダーの丸型
四つ葉のダイヤルがバレちゃうから?
コツメチャン
たしかZ 9のときも肩に同じような黒いシールを貼って、テスト機から型番がばれないようにしていましたね。
信憑性は高そうな気がします。
たまお
6の数字はシールにリフレクションしていますが、Ⅲの部分がリフレクションしていないんですよね。
3本の光がシールに反射していますが、反射部分が長すぎますし、上の蛍光灯が反射しているように見えます。