SonyAlphaRumorsに、シグマのもう1つの新レンズに関する噂が掲載されています。
・Surprise! One more "epic" Sigma lens announcement very soon!
- 本日、シグマは24-70mm F2.8 DG DN IIを発表したが、もう1つのレンズが間もなく登場するという100%の裏付けが得られた。どうやらこのレンズは「壮大」なものであると、情報筋の一人が表現していた。これまでに誰もやったことのないレンズのようだ。
シグマは昨日24-70mm F2.8 DG DN II Artを発表したばかりですが、SARによると近日中に更にもう1本の新レンズを発表するようです。新しいレンズの詳細は不明ですが「epic(壮大な、非常に素晴らしい)」と表現されており、これまでにないレンズになるということなので、超大口径レンズ、超高倍率ズームなどの驚くようなスペックのレンズでしょうかね。
ヤマ
シグマさん24-240mmの高倍率ズームを本当に出してほしいです。大口径レンズを複数持っていても結局高倍率ズームが最適解なシチュエーションもあるので。
フルサイズでもAPS-C用でもいいですし、誰もやったことがないレンズであれば高倍率で大口径でも頑張って買います。
週末星撮り
ボケマスターのミラーレス版なんかだと嬉しいですね…。
Epicということは大口径の明るいレンズな気がします。
楽しみです
そろいすと
壮大という表現は、想像を絶するような物なんでしょうか?
シュワシュワ
ついに24-200 F2.8が出るのですね!
って言う夢を見たんだ
まぁデカくなりすぎて非現実的でしょうけど、F4ならあり得るかな?
どんなものが来るのか楽しみですね
karatake
エビフライが製造終了になったらしいですね!
もしかしたら…??
KK
でるか,24-35mmf2, 18-35mmf1.8, 50-100mmf1.8
などのシネズームレンズ!!
atsu
24mmスタートの高倍率なら購入したいですね。28mmからなら見送るかなー
SR-T101
ついにエビフライの強化版後継モデルが!
ってことはないですよねw
しろー
例のエビフライとして有名なAPO 200-500mm F2.8 が生産終了というのを
別の所で見かけましたがもしかして後継機が出たりするんでしょうか
ででん
壮大と言われますと、ミラーレス版エビフライを期待してしまいますね
タスク
他マウントでテレコン使えないのでテレコン内蔵ズームとか
霙
インタビューで過去25年で重要な製品の1つに
初のF1台ズームを作りたかったのが唯一の動機だったという18-35F1.8を挙げてましたね。
あれはAPS-Cレンズでフルサイズではまだ超大口径ズームを出してませんし
既にキヤノンがフルサイズでF2ズームを実現してるので
更に上をいくF1.4ズームとか出したら、たまげるぐらい壮大と言えそうですw
クレ
ボケマスターのミラーレス版は欲しいですね
好きな焦点距離なので
ねす
フルフレーム用35-80mmF1.8かなぁ・・・
まーやん
ここにきてのAPO 200-500mm F2.8(エビフライ)の生産終了が"壮大な"フリにしか見えないですね…。このレンズは重さがネックだったと思うので、もう少しダウンサイジングしたようなレンズがあると使う人がいるかもしれません。
Noppo
「誰もやったことのない壮大な」と言うことは、今まで誰も作ったことのない焦点距離と明るさかと。
思い浮かぶのは、85mmF1.0
先日のSONYの噂は、実はSIGMAのことだった、てことはないでしょうか?
確保
フルサイズ用の18-55 F2.8が希望です!
JIM
何が出るのかはわかりませんが楽しみですね。
シグマの積極的に新製品を出していく姿勢は素晴らしいと思います。
後は全マウント同時発表であれば、尚うれしいですが。
hori
16-120mm F4だったら多少重くても二本携行するより使い勝手が良くなるのでは。
ゆーた
APS-C版で、ArtラインやSportsラインのレンズを希望します。
ポートレートや屋内スポーツに使えるといいですね。
とろ
壮大なレンズ、、
135mm f1.4
500mm f2.8
24-200mm f4
200-400mm f2.8
24-50mm f1.8
100-150mm f1.8
あたりだと嬉しいです!
元55使い
こちらのコメントで初めて知りましたが、例のあのレンズ、エビフライってあだ名が付いてるんですね〜。
出た当初は確か、冷凍マグロとか言われてた気がしましたが、どちらにしろ面白い愛称付きですね。
私としては、LマウントでAPDフィルター付きをぜひ使ってみたいです。
ぴょん吉
どの様なレンズが出るか予想出来ませんが、ミラーレス版の18-35mm F1.8を出して欲しいですね。
この焦点域と明るさなら、AFとか遅くても全然OKなんですけど、もっと凄いレンズの企画でもしているのでしょうか?
zd
海外の実績あるリーカーの方がフルフレーム版18-35mmF1.8を連想させるyoutubeを数時間後?に公開予定にされていました。
これを鵜呑みにするなら18-35mmの現代版フル仕様で、後々はシネズームを想定した製品でしょうか。
シグマはシネレンズへの意識が高いですし、ブラックマジックのLマウント参加と、確かに納得の流れです。
モトフジ
135mm f1.8か105mm f1.4どちらかのミラーレス版だと嬉しいですね。
ろくろう
28-135mm F2.0とか出たらタムロンの35-150mm F2-2.8並みに人気出るかも
名古屋飯
重量、大きさ共に更に大増量した巨大エビフライ
マッチョなカメラマンのみ扱える壮大なレンズ
ときどき他社には真似できない変な商品出してくるシグマだからやってくるかもしれない
スナッキー
新型エビフライ、確かにepicですね…。
最新の技術で作り直したらこうなる!ってのが出てきそうでちょっと楽しみです。