シグマが「24-70mm F2.8 DG DN II | Art」を正式発表

シグマがEマウント / Lマウント用の新しい標準ズーム「24-70mm F2.8 DG DN II Art」を正式に発表しました。

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II|Art 発表および発売日決定のお知らせ

  • 株式会社シグマは、SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II|Artの発表および発売日の決定をご案内いたします。

    価格:オープンプライス
    マウント:Lマウント用、ソニー Eマウント用
    発売日:2024年5月30日(木)

  • SIGMAが持てる最先端技術を設計から生産にいたる全ての工程に投入することで、全方位的な進化を遂げたフラッグシップレンズ。
  • 従来のSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Artから、ズーム全域で解像力を向上。さらに、絞りリングの追加や、AFアクチュエータをHLAへ一新した高速AFをはじめとする機能面の強化に加え、体積比約7%、重量比約10%の小型軽量化も実現。
  • 【主な仕様】レンズ構成:15群19枚(FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、非球面レンズ5枚)|画角:84.1-34.3° 絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)|最小絞り:F22|最短撮影距離:17(W)-34(T)cm 最大撮影倍率:1:2.7(W)-1:4(T)|フィルターサイズ:φ82mm 最大径×長さ: φ87.8mm x 120.2mm|質量:745g

sigma_24-70mmF28DGDNIIArt_of_001.jpg

新しい24-70mm F2.8 DG DN II Artは「先端技術を設計から生産にいたる全ての工程に投入したフラッグシップレンズ」と述べられているので、相当力の入ったレンズのようですね。

新型は大幅に軽量化・スリム化しつつMTFも全域でかなり改善しており、加えてAFアクチュエーターも高速なHLAに換装されているので、訴求力はかなりアップしていますね。

旧型の24-70mm F2.8 DG DNは今でも立派な性能なので、それよりも更に改善されたII型が実写でどれだけ良くなっているのか楽しみです。