SonyAlphaRumorsにシグマが次に発表すると噂されている超大口径標準ズーム「28-45mm F1.8 DG DN Art」のリーク画像といくつかのスペックの情報が掲載されています。
World's first f/1.8 AF FF zoom: First leak image of the new Sigma 28-45mm f/1.8 lens
- 6月にシグマはフルサイズAFズームとしては世界初となるレンズを発表する。28-45mm F1.8 DG DN Artだ。このレンズの価格はまだ分からないが、最初の画像と重さに関する情報を入手した。
重さは1kgをわずかに下回る程度で、フィルターサイズは82mmだ。これは、APS-C用の18-35mm F1.8のフルサイズバージョンのようなレンズになる。このレンズは望遠端は短いが、極めて明るいレンズだ。
シグマの28-45mm F1.8 DG DN Artは前回の噂通りかなり大きいレンズに見えますが、明確な目的があれば持ち歩けないほどのサイズではありませんね。重さも1kgを下回るということなので、1430gのRF28-70mm F2よりはずっと軽く、長時間の手持ち撮影でもそれほど苦にはならなそうです。
かずし
パナライカの10-25mm/F1.7も大きさや太さ、重さの割にとても扱いやすいレンズでした。
こちらの28-45mm/F1.8もバランスよくまとめられるのではないでしょうか。
つられクマー
思ってたよりデカかったというのが第一印象
ただ、こういう、清々しいほどに割り切ったレンズこそサードの魅力
18-35mm F1.8で感じた、良コスパと衝撃の描写を見せてくれることに期待してます。
それがあれば、重さデカさは我慢できるので。
snake
正直もっと重くなると思ていましたがこれは個人的には朗報です!後は値段次第頑張っ買うかもです。原材料、為替の関係で高いものなるでしょうが!
蘇にお
1kg未満なのは衝撃的ですね。
28mm, 35mm 45mm F1.8の単焦点レンズをそれぞれ持つことを考えると非常に軽量です。
レンズ交換の手間もチャンスも逃さないので便利過ぎますね。
Oort
写真では大きく感じますが、1キロ以下は素晴らしいですね。実機が楽しみです。
にしん
18-35mmをef-rfのマウントアダプタ経由で静止画撮影で愛用しています。
上記の組み合わせが920gなので噂が本当ならこれと同じくらいの重さですね。
この重さなら私的には苦にならないので噂通りなら間違いなく買ってしまいます。
フォベオン使い
ポートレート用としてはAPS-Cのカメラが向いているように思いました。
APS-C用に24-48mmF1.8とか出ませんかねぇ。
フルサイズ換算で35mmの画角までカバーした方が使いやすく、また70mmくらいまでの中望遠があった方が使いやすいんです。
karatake
40mmF1.4より軽いんですね!
昨今の軽量化技術の発展は凄いですね
シュワシュワ
45mmとは思えない大きさですが、1kgに収まってるなら現実的で本気撮りには良さそうですね
自分的に欲しいと思っている40mm f1.8単をどこも出してくれないので代わりにこれを…というにはデカすぎなのが悩ましい
タスク
重さの割に大きくて動画からの要望というとこはインナーズームなんですかね?
m2c
デカっ!!
そして、軽っ!!
ねす
小型化に振らずに、今持てる技術を投入して最高画質を目指したこういうレンズはロマンがあっていいですね
αユーザー
うーむこのデカさなら25mm始まりか50mmまでがんばってほしかったような…
terasya
ニコンZの50mmF1.2に近い寸法で、
少し軽い感じですかね。
普段使いには問題なさそうですが動画だとジンバルに載せるには少し重いかな。
apple2
タムロンのA058もそうなんですが、このサイズで何故ズームリングが手前なんでしょうね?先端の方が使いやすいと思うんですが。
ほっじす
大きさの割に1kg以下なので意外と軽そうな印象です。
1型24-70をちょっと重くした感じかな?
割と振り回せそうかも
ただ、このズームレンジだと実際のシーンでは結構苦労しそうです。
45mmは好きな画角ですが、せめて60が使えないと中途半端に感じてストレスを感じそうですね。。
花秋翠
星景様に35mm1.4と50mm1.4をと思っていましたが悩ましいですね、収差はどうなんでしょ?大きさ重さは気になりますが意外と軽いようですし、風景でもクロップモードと併用すれば使いみちはかなり増えそうです。後はお値段次第かなあ
家電屋さん
35mm単と50mm単が付け替えなしで使えると考えると素敵、、、ですがやっぱり重いですよね、、、悩ましい
muku
明るいのも軽いのも凄い事ですが
長いレンズは最大撮影倍率が
期待出来ないのですよね
sabotaro
すごい・・けどどこをターゲットにしているのでしょう?ポートレートだともう少し望遠側が欲しくなりそうですし。
Teno
aps-cのf1.8ズームは2倍ズームで2本、フルサイズのf1.8ズームは1.6倍ズームで3本以上を構想していそうですね。1本では完結できないと思います。
CC
スペック的には非常に欲しい!
ただ、重さは良いのだがでかい...
コマドリアン
mukuさんのおっしゃる通り最短撮影距離、並びに撮影倍率が気になります。
aps-cの50-100f1.8を持っています。
写りは文句無しに素晴らしいのですが寄れないことであまり使わなくなってしまいました、、、