SonyAlphaRumorsに、シグマのもう1つの新レンズに関する噂の続報が掲載されています。
・STUNNING release from Sigma: World's first f/1.8 Full Frame autofocus zoom lens is coming soon!
- 3人の信頼できるソースがこの情報を確認した。シグマは間もなく28-45mm F1.8 DG DNを発表する。私の記憶が間違っていなければ、このレンズは世界初のF1.8のフルサイズ用のAFのズームだ。これはAPS-C用の18-35mm F1.8 のフルサイズバージョンのようなものだろう。
このレンズの主なターゲットは映画製作者だと聞いている。APS-C用の18-35mm F1.8は動画の世界では人気のレンズだったので、28-45mm F1.8が映画製作者をターゲットにするのは当然のことだろう。
何人かのレンズテスターと話をしたが、このレンズはスチル用のレンズとしては大きすぎて重すぎると述べていた。私は今後登場するソニーのFE24-70mm F2 GMが彼らにとってより使いやすい選択肢になると思っている。
昨日噂が流れたシグマの「壮大な」レンズの正体は超大口径の標準ズーム「28-45mm F1.8」のようです。このレンズは映画制作者向けと述べられていますが、DG DNなので業務用のシネレンズではなく一般向けのレンズのようですね。
このレンズはかなり大きく重いことが示唆されていますが、一般のアマチュアが使う気になる大きさ重さなのかが気になるところです。
M.T.H.
ついに18-35mmF1.8の衝撃の再来?
しかもDGDN!
これは出たら買わずにはいられないでしょうね!
これだからSIGMAは素敵です。
K72
ズームレンジ的には24-35f2DGと同じくらいのサイズに収まると思います。
24-50f2を期待していたのですがこれなら24-35f2は売却せず手元に残しておくことになりそうです。
そろいすと
18-35mm f1.8 DC HSMは800gぐらいだったので、
シグマの技術が進歩したとしても、
28-45mm F1.8はそれなりの重量になりそうですね。
スペック的な魅力はありますが、あまり重たいのは持ち出さなくなります。
popo
シグマいいですね!重くデカいレンズになりそうですがそれをコンパクトなfpと組合せた姿をみたいです。期待してます。
KeyKey
どこまで大きく重いのか次第でスチールでもギリギリ頑張れるかな。
例えば、ライカのSLレンズ、ズミルックス50mmやバリオエルマリート24-90mmは1kg超えのレンズなので。
シュワシュワ
おお、面白いレンズですね
1kgくらいに収まりますかね?
使ってみたいレンズですが、24-70 F2の方が確かに汎用性は高そうです
Yoshio
いまでも時々18-35mm F1.8をマウントアダプタを介して使用しているので、いつかミラーレス版(DC DN)が出ないかと期待していたのですが、まさかのフルサイズで登場ですか!
1kg台の前半に抑えてくれたらありがたいですが、多少重くてもこれは買いますよ。
相変わらずシグマさん素晴らしいです!
胡麻斑
SIGMAらしく尖ったスペックでいいですね!高くても重くてもデカくても、新規性と高画質を追い求める姿勢が大好きです。
レンジが狭くて自分では使いこなすのが難しそうですが、楽しみです!
はむたろす
タムロンの35-150/2-2.8とセットでとよさそうですね
24-40/2だとなおいいですが
ほのん
ソニーから発表が予定されている、FE24-70mm F2.0 を想起しました。今後、大口径の方向性は、ズームレンズ1本で、単焦点レンズ数本分の高精度な役割を果たすというイメージでしょうか?
何本ものレンズをカバーして、どんな絵をたたき出してくれるのか、大いに楽しみです。
su
動画撮影者向けとのことなのでインナーフォーカスっぽいですね。あと、スチルには重すぎるということは1kg位では収まらないのでしょうね。2kgくらい?下手したら3kg近くになるかもですね。
たっつん
1500gぐらいにはなりそうですね。
望遠レンズなら長さがあるので、3000gあっても手持ちで行けますが、短いと重さを覚えるので、半分くらいが限界かなと。
数年後にはSL版がLeicaから出るのかな。
14ー24を見ても、アポズミクロン21mmよりも上かと見える周縁部まで凄まじい解像度なんで楽しみです。
つられクマー
APSの18-35mm F1.8は素晴らしいレンズで、低価格ありながら高画質。
当時は18mmでありながらF1.8の高画質で星撮りに使うためだけに購入しましたが、一度物撮りに使ったら、その画質に一気に魅了されたのを覚えています。
それ以来、シグマレンズがお気に入りとなりました。
現代にどのような姿で復活するのか楽しみです。
snake
動画がメインの私!Canon時代5DM2を使っていましたがハリウッドで大ブレイクしたスーパー35の18-35mmF1.8DC DNに魅了され、このレンズを使いたいために7D2を買い足した経緯があります!今回はそのフルサイズ版ということならテンションがバク上がりです!重さは当然重くなりそうですが1kg以内ならこれはほしいです!fpにはバランス悪そうですが、、、。
Teno
APS-C用の18-35 f1.8の後に同じレンズでフルサイズの24-35 f2で出たように、フルサイズの28-45 f1.8が先に出て話題になり、後に同じレンズでAPS-C用の18-45 f1.4で出る可能性があって欲しい。
モミー
APSCは16-45か18-55かな?
f1.4とかは要らないから少しズームレンジが広がって、重心が後ろ寄りだと嬉しいな