Canon Rumorsに、モナコグランプリでテストされているEOS R1の4枚の画像が掲載されています。
・Canon EOS R1 Spotted in the wild at the Monaco GP(Souece: Federico Basile)
- 今週末に開催されるF1モナコグランプリでテストされているキヤノンEOS R1の画像をお届けする。この画像だけで、インターネット探偵達は、このカメラに関するあらゆることを解明すると期待している。
開発発表ではEOS R1の正面の画像しか公開されませんでしたが、今回の画像から上部や右側面、下部も見て取ることができるので、背面を除いてEOS R1がどのようなデザインなのかほぼ明らかになりましたね。
EOS R1の操作系は上部を見る限りではEOS R3とよく似ていますが、上部にボタンが1つ追加されているようです。右側面にはEOS-1DX IIIに搭載されていた縦位置操作スイッチのようなスイッチがありますね。ボディの質感はかなり高そうで、ガッチリした造りに見えます。あとは背面を見てみたいですね。
Oort
テスト用が出回っていて安心しました。1dxシリーズと違ってサイドからCf expressを入れる事になりそうですね。
や
軍艦部のロゴは隠されてますが東京オリンピックで見られたような個体管理のステッカーは貼られておらずまだ大々的に貸し出されてはいないようですね
背面はパリオリンピックまでのお楽しみになりそうです
犬犬ドッグ
ホットシューカバーがロックボタン付きのように見えますね。
R3についているシューカバーは気づくと外れていることがあるので、ロック付きのものを単品販売してもらえると嬉しいです。
J0
底面ストラップ金具有る.
もり龍
私も底面ストラップ取付可能で安心しました。
アイカップのラバーはR5と同じような外れないタイプに見えますね。レインカバーを使う時に不便なので、これは残念。
まわる
R1より85mmレンズが気になります
店員
レンズはRF85mm F1.2Lでは? 新製品じゃないですよ。
2石
なるほど。既にプロトタイプはテスト中なのね。
オリンピックがサブカメラ的に使ってもらう初のテスト場になると思ってました。
自分の予想よりも早いですね。
現場からのフィードバッグを貰って慎重に作り上げていくのでしょうね
屋敷荒らし
やはりR1のテストはぶっつけ本番でオリンピックはなかったですね。オリンピックはテストというより、製品のアピールの場にするつもりでしょうね。どんな製品になってくるのか、楽しみになってきました。
M-KEY
おそらく、一般発売は12月だとしても、オリンピックには量産機が投入されるハズ。
それも「貸与」ではなく「特機扱いでの販売」だと予想します。