キヤノン「EOS R1」は2400万画素のQPAFセンサーを採用?

Canon Rumorsに、キヤノンのフラッグシップ機「EOS R1」のいくつかのスペックに関する噂が掲載されています。

Canon EOS R1 Specifications (A very small list)

  • 我々は少し前からEOS R1の仕様のうちのいくつかを把握していたが、ネット上で更にもう少し情報がリークしているようだ。以下、EOS R1の噂されているスペック。

    - 2400万画素センサー
    - QPAF(クアッドピクセルAF)
    - 視線入力AFII
    - デュアルCFexpress TypeB

 

噂の信憑性はよく分かりませんが、実際に有り得そうな現実的なスペックという印象です。以前に流れた噂ではEOS R1のセンサーは3000万画素と言われていましたが、今回は2400万画素とEOS R3と同じ画素数になっています。とは言え、QPAFを採用しているなら全く新規のセンサーなのは間違いありませんね。

視線入力はII型になるということで、どこまで進化するのか興味深いところです。CFexpressはTypeCになるのではないかという予想もありましたが、無難にTypeBを採用するのでしょうか。あとは、連写速度やセンサーのスキャン速度、動画モードなどの情報を知りたいところですね。