L-rumorsで、Amazonにフライング掲載されているLUMIX S9とSiruiのハンドグリップの画像が多数紹介されています。
・Found on Amazon: images of the new Panasonic Lumix S9 with the Sirui handgrip!
- SiruiのLUMIX S9用のハンドグリップは既にAmazonで29ドルで注文可能だ。
SiruiのLUMIX S9のグリップのカタログ写真に多くのLUMIX S9の画像が掲載されており、これまでのリーク画像に加えて、モニタが動く様子や下部のバッテリー室などが見て取れますね。
Siruiのグリップは以前にリークした純正(?)のグリップよりも一回り大きくホールディングはよさそうです。画像のS9はコンパクトサイズとは言ってもLマウントのフルサイズ機なので、それなりの大きさにはあるように見えますね。
AO
女性がファインダーがあるかのように構えていますが、やはり無いんでしょうね笑。
JIM
Lマウントの大きさから考えると頑張って小さくしているなと思います。
気になるのは最後の写真。
女性がファインダーを覗いているような構えになっていますが、ファインダー付いてる???
かなや
レンズの陰からチラッと見えてる白いものは、視差のある外付け光学ファインダーでしょうか。
わさびみそ
外付けグリップやL字プレートの類で付けたままバッテリー交換できるものが増えていますね、良い傾向だと思います!
グリップの反対側のスリットはシューカバーでも収納できるのですかね?それもまた便利そう
ここまで来るとL字プレートにしてほしかった気もしますが、ボディの薄さでバリアンに干渉しそうですね…賢明な落とし所なのかも
ガッツ
これが正しいとバリアンですね
物欲に悩まされるな…
タロ
バリアングルモニターのヒンジ部分の上にスペースがありそうなので、ここにファインダーが入っている可能性は十分ありますね。
個人的にシグマFPのネックがファインダーが無い(外付けのみ)ことだったので、ファインダー有りなら嬉しい。
S5m2Xユーザー
ファインダーについてはL-rumorsでもphotoshopでしょうとコメントついてました。
NEMUI
なかなかしっかりしたグリップですね。底面はアルカスイス互換になってるようだしこれは魅力的です。カメラを買ったらどのみちこのようなブラケットを付けるので専用品があると嬉しいですね。発売の時にはこれを予約特典で付けるのかな。
横から見た画像ではファインダーの出っ張りが無いので無いのかなあ。シューに取り付ける光学ファインダーでも用意している?
ところで画像を見るとフランジバックが極端に短く上のセンサー位置マークよりも手前に来ているように見える。これはモックアップなのかそれともセンサーの前に保護ガラスを付けているのか。保護ガラスだと嬉しい。余計なガラスを付けるなと言うようなカメラでもないでしょうからね。
道端スナッパー
高品質なレザーケースが出てくれたら買ってしまいそう
はらぺこ
明日発表、6月20日発売だそうですよー!
象面位相差、96MP手持ちハイレゾ、30fpsプリ連写なとが搭載。
26mmのMFレンズは初回購入キャンペーンでもらえるそうで、革張りは送料込み9980円で3色(ナイトブルー、ダークオリーブ、クリムゾンレッド)に変更可能だそうだす!
発売するモデル名は
DC-S9、S9K、S9Hの3種類。
楽しみですね!!
moco
先日リークされたグリップがパナ純正だとすれば、純正グリップはGM1のようにシンプルに仕上げてくる気がするので(という期待を込めて)、サードから出るグリップはアルカスイス対応などで差別化するのはいいんじゃないですかねー
SmallRigや他メーカーからもグリップやケージなどが色々出そうですね!
nao
思ったよりボディ大きいですね。
てっきりfpくらいの大きさになるのかと思ってました。
手ぶれ補正搭載と大型バッテリーの影響でしょうか?
TIO YAMA
思いっきりモデルさんファインダー見て構えているので、真ん中寄りにファインダーあるっぽくないですか?
まいく
ルックスは素晴らしいですね(笑)GM1やGM5のときにも思いましたが、本当にシンプルで洗練されていると思います。これでEVF付が出たら絶対欲しいです。パナさんも間違いなく用意していると思いますが、よろしく願いいたします!
りん
Amazonの商品ページでもファインダー覗いてる別の写真がありますが大陸系おなじみの合成ですね(Amazonのほうが酷い)
どちらも拡大すると違和感があります
このデザイン、サイズ感でファインダーとチルトモニタ、メカシャッターなら物欲が抑えられないところでした
ドライブリプレイ
^^; スペックや操作性からして、S7?の登場を期待しよう!と、既に判断していたのに、最後の写真…内蔵EVFがない事は以前のリーク画像で判明済ゆえ、"ちょんまげ"が用意されているのか?そうであるなら、一分の迷いは出てくる…。
タキ
GM1・GM5 に似てて好みです。
女性の手が小さいのか、大きく感じます。
フルサイズだからこのくらいになるのかな。
操作性はG100Dと同じ感じでしょうね。
EVFだけ、そこだけ...欲しかった。
htn
中国メーカーの商品は合成写真が多いのでサイズ感は信用できないと思いますよ。
to
他の方や海外でも指摘がありますが、中国製品の画像は合成やAI生成が多いのでファインダーの有無やサイズ感の参考にはしない方がいいと思います。
はなやま
バリアングルのヒンジがある方の側面が
かなりスッキリしているのはモック画像?
だからでしょうか、、
端子類のふたが一つしかないのか
グリップ側にもあるのか気になります
f2er
女性の撮影スタイル見ていると、アクセサリーシューにオプションEVFとかつけられるのかともとれるのですが、単にAIで画像生成したとかの落ちかも とかとも想像してしまいます。
シュワシュワ
アクセサリーの方が先にフライングするんですね…(^^;
立派なグリップですけど、こんな立派なグリップを着けるならはじめからS5II使うわいと思ったり…
最後の画像は構え方がまずおかしいですし、ボディに対して顔の向きもレンズの向きも合ってないように見えて違和感だらけなので、「画像はイメージです」程度に思っておいた方が良さそうです
TIO YAMA
やはり噂通りのファインダー無しでしたね…。少し期待してしまいました(T_T)