Nikon Rumorsに、未公開のZ6IIIのYouTube動画のタグから動画スペックの一部が明らかになっているという記事が掲載されています。
・Petapixel leaks the Nikon Z6 III camera 4k/120p video capabilities in YouTube hashtags
- Petapixelは、Z6IIIが正式発表される月曜日の朝(※日本では月曜時の21時です)にYouTubeで(Z6IIの動画を)プレミア公開する予定だ。この動画に追加されているハッシュタグは次の通りだ。
PetaPixel, Jordan Drake, Chris Niccolls, Chris Nichols, Jordon Drake, nikon z6 III レビュー, nikon z6III レビュー, nikon z6 3 レビュー, nikon z6 III シネマティック映像, nikon z6 III 4k/120P, Nikon N-Log, Nikon NLog, nikon z6 III vs Z6 II、ニコン Z6 III vs Z8, ニコン Z6 III vs ZF, ベストニコンカメラ, 旅行に最適なカメラ, ベストミラーレスカメラ, canon beach, ポートランド日本庭園, ニコン Z6 III オートフォーカス, ニコン Z6 III スポーツ, 動画に最適なニコン, dpreview, dpreview tv
(※上記のタグは日本語に翻訳したもので、実際とは異なります)
タグの1つ「4K120p」は私が以前に何度が報告した噂の内容を裏付けるものだ。もう1つ興味深いハッシュタグは「動画に最適なニコン」だ。
Z6III発表直後に公開予定のPetapixelの動画のタグに「4K120p」が入っているということなので、Z6IIIが4K120pに対応しているのはほぼ確実と見てよさそうですね。また、「動画に最適なニコン」というタグも含まれているので、Z6IIIは動画にもかなり力を入れた機種になることは間違いなさそうです。
sasurai
4k120p、裏面照射積層型センサー、チルトできるバリアングル液晶、であればほぼ無敵に近いです。
これで価格が、35万円ちょい位だと、予約殺到でスゴイことになりますね。
terasya
4K120p対応ということは、積層型なんでしょうかね。
それだと40万近くても納得です。
Zfのセンサーで4K120pはクロップしても難しいように思います。
今晩が楽しみですね。
積層型なら即予約したいですね。
YouPhoto
nikonrumorsによると、ニコンZ6 IIIは、次期α7S IVカメラに搭載される予定のソニー製センサーを積んでいる可能性があるとのことです。
それなら、4K120Pに対応しているのは納得です。
高感度性能にも期待したいですね。
https://nikonrumors.com/2024/06/16/the-nikon-z6-iii-could-have-a-stacked-sony-sensor-or-partially-stacked-that-is-expected-to-be-in-the-upcoming-a7s-iv-camera.aspx/