Fuji Rumorsに、富士フイルムの次の新型カメラに関する噂が掲載されています。
・Fujifilm to Revive a Camera Line in 2024 that Most of Us Thought Axed
- 最近、富士フイルムの新しいカメラFF240002の認証機関への登録について報告したが、このカメラについて我々の情報筋が言及している。この登録されたカメラは、我々の多くが終了したと考えているシリーズの後継機だ。このカメラは2024年の遅くに発表される。
富士フイルムが登録したFF240002は、終了したと思われているシリーズの久々の新製品のようで、Xマウント機だとするとX-A7の後継機かX-T200後継機あたりの機種でしょうか。また、レンズ固定式だとするとX二桁シリーズの新型機あたりが候補になりそうです。何が登場するのか続報に期待したいところです。
T太郎
XF10の後継機がついに!?
popo
これは、コンデジのX二桁機かXF10の後継機じゃないでしょうか。
安価なモデルが富士のミラーレスカメラにないので、Aシリーズの可能性もありますが、今の富士フイルムの経営方針からちょっとそれはないかなと。
それも結構いいお値段になるような予感がしますが・・・
まさる
期待を込めてXF10に一票!
蘇にお
XF10後継出たら嬉しいですね、キャップ付きで埃が入りにくい構造なのがGRより優れていたのでキャップ付きでお願いします。
M.T.H.
XF10とかAシリーズの声がありますが、期待を込めてX30の後継機を願ってます。
X70後継機は流石にこの場合は違うかもしれません。
nag
Wi-Fiが2.4GHzだからレンズ固定式含めXシリーズの可能性はほぼないですね
普通にXP140の後継機だと思います…先月Wonder Photo Shop行ったらまだ普通に展示してたし
AO
XP140をUSB-C端子にしたマイナーチェンジ版ではないでしょうか?
nagさんも書かれていますが、スタンダードな(?)カメラの後継機なら今更Wi-Fiを5GHz未対応にはしないような気が。
ゆーた
XQ3 希望です。X-M2 もありです。
Syutama
X80が出たら気持ちが揺らいでしまいます。
NK
レンズ一体型の新機種もいいですね。
APS-Cでなくて、スマホに使われている1インチ素子でいいです。
できればXQの後継の3倍ズーム機・・・出れば即購入です!
楽しみが増えました。。
でも、意外と防水シリーズ(XP?)だったり。。
J
もしXQ3かX80のどちらかだったら必ず購入させていただきます!
しゃもじ
X-M1も2013発売で10年以上経過していますね(びっくりです!)
LUMIX S9も話題になりましたし、ミニマム機は需要あるのでは?
KT
先の記事でもWi-Fi規格からXシリーズではないと指摘が入ってましたが、私も違うと思います。XP140の小改良版でしょう。
minimum
廉価版の機種であって欲しいですね。
レンズキットで10万円台とかで出ないですかねー。
希望はX-M2ですね。いつまでも待ってます^^
X-Ama3
X80の妄想がはかどって楽しいです。望み薄とはわかっているので、正式発表まで楽しみたいと思います。
ほっさん
X70の後継機を切望。
ポケットにも入るので持ち運びやすくシャッターチャンスを逃さない。レンズ交換式ではないから画角を迷わない。どうしても欲しい人はデジタルズームも使える。
写真って綺麗に写したいがシャッターチャンスを逃さないことが一番重要に思う。
NDLP
X30の後継機が出てほしいところですが、他の方が書かれている通り
Wi-Fi仕様からするとXシリーズでないとみるべきでしょうか。
XP140後継だったとしてTG-7やWG-8に割って入れるような製品なのか。
あるいはまったく別の製品かも。
三色ヨット
個人的には、X-S1の後継機が出てほしいな。
いまでも、時々電源入れてる。
NF2P
僕はFinePix S1の後継機を希望します。今月末にはパナソニックからネオ一眼のDC-FZ85Dが発売されます。そこで富士フイルムからもネオ一眼のS1後継機を発売してほしいのです。10年後としてのブラッシュアップをした「これ一台の最高ネオ一眼」をぜひ購入させてくださいね!
ヤス
XF10は旧三洋デジカメ部門が、設計生産と聞きました。
だから安くできたんだと当時、思いました。
SoA
PENTAX 17に触発されて、KLASSEシリーズとか?
アレハムティ
期待は薄いですが、
FinePix S1のX版か出たら大喜びです。
X-tranceセンサー&フィルムシュミレーションができる高倍率ズームコンデジは求めてる人はそれなりにいそうですし。
ただ、高倍率ズームコンデジの市場が狭いので
パナソニックとニコンでも充分で、
利益が出なさそうなので期待はうすいですね。
あとは、X-M系をX-tranceセンサーにしたEVFなし箱型レンズ交換式カメラがやはりきたいできそうですね
みけ
防水カメラって、スマホに置き換えられていないから、まだまだ新製品が登場する余地がありそうですね!海でも街でもオシャレに使えるデザインであれば、ロングセラーも狙えるかも。
f2er
日本のカメラ市場(数)は、価格が円安になる前のレベルであれば、世界シェアも低くなくそれなりにポテンシャルがあるはずなので、多少グレードは下がるものの安すぎず高すぎずの価格帯で企画されるのではないかと想像します。
ここのところフラットトップスタイルに勢いがあるので、X-Eシリーズかもしれませんね。(X-E4以降が終了って感じではないですけど)
X-Proシリーズは、出てきてもそれなりの円価格(X-Pro3の価格 x 1.5程度?)になりそうなので、日本市場は厳しいかもしれません。
Xユーザー
X30の後継機だったらイイな。