タムロンが「28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD(Model A074)」を正式発表

タムロンがEマウント用の高倍率ズーム「28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD」を正式に発表しました。

28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD (Model A074) ソニー Eマウント用 2024年8月29日より発売

  • 株式会社タムロンは、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用高倍率ズームレンズ、「28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD (Model A074)」(以下28-300mm F4-7.1)を、2024年8月29日に発売する。希望小売り価格は税込み16万5000円。
  • 高倍率ズームレンズは200mmでは物足りないというユーザーの声に応え、望遠端を300mmまで伸ばしつつ、持ち運びやすさを考慮してコンパクトなボディに仕上げた。
  • レンズ構成は13群20枚。XLDレンズを1枚、LD (Low Dispersion: 異常低分散)レンズを1枚使用し、色収差をはじめとする諸収差を効率よく抑制。
  • ゴースト・フレアの発生を抑えるBBAR-G2 コーティングの採用。
  • 長さ126mm、質量610gのコンパクトサイズを実現。
  • AF駆動にはタムロン最高レベルのリニアモーターフォーカス機構VXDを採用。「高倍率ズームレンズはAFが遅い」という概念を覆し、シャッターチャンスを最大限にサポート。
  • 300mmまでの望遠域でも安定した撮影ができるよう、タムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載。
  • フルサイズミラーレス用シリーズで統一したフィルター径φ67mm

tamron_28-300mmF4-71DiIIIVCVXD_A074_of_001.jpg

何日か前に噂が流れた「大きなズームレンズ」は、この28-300mmのことだったようですね。このレンズは、望遠端が300mmの高倍率ズームとしては軽量コンパクトで扱いやすそうです。VXDが採用されているので、AF速度にも期待できそうですね。