SonyAlphaRumorsに、ソニーの次の新製品発表に関する噂が掲載されています。
・CONFIRMED: New Sony product announcement in August! This is what will be announced...
- 5月に、ソニーがすべての新製品発表の計画を最大2ヶ月遅らせたと伝えた。そのため、6月下旬に発表予定だった FE 85mm F1.4 GM II は後日発表されることになる。
ソニーが100%確実に8月末までに新製品発表を行う予定であることが確認できた。発表される製品についてはまだ100%の確証はないが、次のようになると思う。
- FE 85mm F1.4 GM II が発表される可能性は99%
- FX9後継機が登場する可能性は80%
- FE 24-70mm F2 GMが登場する可能性は20%
FE 24-70mm F2 GMは9月に発表される可能性が高く、フルサイズのαは9月か10月に発表される予定だ。
もう1つ:信頼できる2つの情報筋が、α7 Vが2024年後半には発表されないことを確認した。
ソニーの新製品発表が予定より遅れているようですが、1ヶ月以内に発表される可能性が高いようです。次はどうやら交換レンズの発表で、新型機はもう少し先になりそうですね。
GMシリーズのレンズは、いずれもII型へのモデルチェンジでかなり訴求力を上げてきているので、FE 85mm F1.4 GM II の仕上がりにも大いに期待したいところです。
Ken
FX9の後継に期待。 Inter BEEで実機展示 12月か来年初旬発売。
8K無し
CFexpress TypeB採用
電子式可変NDフィルター 搭載
ボディ内手振れ補正 搭載
サイズがFX6と同じかそれ以下
実売1,300,000円
無理か・・・
サンセット
理想はFX6と9の融合ですが、、、
出力とか考えると9ベースだとどうしても重量的に6のコンパクトさは難しいかな?
9の後継機なら手ブレついて4KHS使えたら。
むしろFX3と6の融合でしょうか?
メディアはTypeBな気はしますね、9はXQDでしたし
2石
FX9辺りは現在厳しいですよね。
求める人はブラーノあたりに行ってしまってるでしょうし、
下からはFX3やFX6もあるしで。
自分の場合はFS7から買い換えてFX9を使っていたのですが、
α7S3が出てきてサブに使ったらこれで良いじゃんとなってしまって、
それ以降、α1も追加すると、これらで十分になってしまって、
画質面ではα1の8Kのほうがステージ物だと後抜きで8kだと
フルHD数台カメ分の構図も確保できたりで。
そしてなんにせよαは小型だから便利で、
大きいFX9は使わなくなってしまいました。体力的な年齢もありますね。笑
FX9Ⅱでも今の圧縮記録のみを通すならば8kは必須だろうと思います。
その場合はヒエラルキーがあるのでXOCNは不採用。
または今の4Kのままにしておいて、XOCNの採用に踏み切るか。
こっちの方が実践的かも。
マーケティングとしても悩んで開発したんだろうと思います
くろやん
85の1.4は現状でもまったく見劣りしない性能だと思うので、
どう良くなるのか楽しみですね。お値段心配ですが。
来年あたり、そろそろ100-400の後継期待したいです。
光学性能の向上はもちろん、小型軽量化も。ソニーらしさを
見せてほしいです。
アルトリウス
FX9の後継機は期待しちゃいますね。
外ロケで担ぎが多い現場だとやっぱりあの形とファインダーがあるのは嬉しいですよね。
上記の方々のように細かいスペックとメディアの更新と手ぶれ補正に期待。
筐体の質感とかボタンの押心地はFX6にはない安心感だったのでその辺は引き継いでもらいたいです。(色々なFX6を使ってきましたが、ジョイスティックが壊れてる事が多いです笑)