パナソニックが認証機関に未発表カメラを登録 E8M_8888がweiboにパナソニックの新型カメラの登録情報を投稿しています。 ・E8M_8888 パナソニックは、2024年7月12日に新しいカメラP2403A (デュアルバンド WiFi + Bluetooth) を登録した。P2302AはGH7、P2304AはS9だ。 パナソニックが中国の認証機関に新型カメラを登録しました。このカメラはWi-Fiがデュアルバンドなのでエントリー機ではなさそうですね。以前から噂されているS1R後継機あたりが有力候補でしょうか。 前の記事 次の記事 コメント Far 2024年7月27日 13:00 ついに(やっと?)来るか、S1RⅡ。 なんとか50万円代前半でお願い出来ませんでしょうか? 待ちのぞみ 2024年7月27日 14:46 かなり待ってました。パナソニックはきっと優しいお値段設定してくれるはず。そこまで上がらないと信じてます。 LUMIX応援中 2024年7月27日 15:14 パナはある程度のシェア獲得するまでは強気の値段設定できないでしょうね。まだあまり世間に知られていませんが本当にいいカメラを作っていますから、徐々にシェア拡大して行くんじゃないでしょうか。ビルドクオリティはそのままに小さくなって軽くなってオートフォーカスが改善してますかね?使いやすいようで使いにくかった点もたくさんあったので改善していて欲しいです。 ヤマ 2024年7月27日 15:14 S9買いました。 やっぱりファインダーがないと自分は駄目なんだと自覚できました。 ファインダー付いたS9が欲しいです。 隣のモブ 2024年7月27日 17:24 S9のような値段設定をしてほしい スネーク 2024年7月27日 18:31 S1RⅡ、期待しております。 他社の魅力的な新機種の発表を羨ましく見ながら、GH7の購入も我慢して、待ち続けています。 そろそろどんなスペックなのか、情報が欲しいです。 fujyn234 2024年7月27日 22:12 そろそろ…との噂が何度もあがりながらなかなか出てきませんが、S9、GH7とも発売を迎えたので今度こそ、でしょうか。 ベースはSL3と同じだとして、Lマウントアライアンスとしてバリエーションを増やすためにもLUMIXならではのオリジナリティを期待します。 価格は50万超は避けられないでしょうが、なんとか前半に抑えてほしいですね。 らぷたん 2024年7月28日 04:00 S9にメカシャッターとEVFを付けてRAWが14bitになったS7が…出ないですよね… sasurai 2024年7月28日 06:42 パナソニックは1USD 125円で売っているので、 S1RⅡも40万円台ではないでしょうか?と期待しています。 シュワシュワ 2024年7月28日 09:57 これがS1RIIでSL3ベースなら大幅な小型軽量化も期待できますね スペックは似たようなものでしょうがLUTボタンは着くかな? S7欲しいですよね 自分は以前パナに要望送りましたw ぺんぺん 2024年7月28日 10:03 S5、S9があるのでS1は小さくしないで!デカいからって理由で選んだ僕が勝手な事言ってみる NEMUI 2024年7月28日 11:07 SI/S1Rは小さくなるらしいですね。片袖の液晶を無くしたので小さくなるとか 私的にはNikonのような小さくても液晶はほしいけど。 ペンタファン 2024年7月28日 21:05 S1Rの4730MPセンサーからたたき出される繊細で上質な画質は魅力的でしたが、使用時ボディ質量が1016gとさすがにミラーレスとしては重すぎて購入検討までに至らなかったので、S1RⅡの軽量化は望むところです。正式発表を楽しみに待っています。 LX100ユーザー 2024年7月29日 04:38 Panasonicは以前、レンズ固定式のフルサイズセンサー搭載のコンデジの登場の噂がありましたが、噂で消えたのでしょうか…。 S9もいい機種ですし、LX100後継機種の噂もたまに上がるし、買うタイミングが悩ましい。 fujyn234 2024年7月30日 23:14 連投失礼します。 どうもS1RIIはさらに遅れて来年になるという噂が出てきました(L-rumors) どういう事情かわかりませんがまたお預けか、せめて前向きな延期だと良いな… と思いつつ、となると今回登録されたのはS1HII?レンズ固定式フルサイズ? 後者でPana版Q3的なものが出たら食指が伸びまくります。 コメントの投稿 コメントの返信 コメント ※コメントは承認後に表示されます。初めてコメントされる方はこちらをご一読下さい。 ※ハンドルを変更しながらの連投はご遠慮願います。 名前(必須:「匿名」「名無し」「通りすがり」のハンドルとつぶやきは不可) 電子メール(省略可:公開されません) サイトのURL(省略可:ダミーのURLは不可) ※JavaScriptが無効の環境では投稿できません。
LUMIX応援中 2024年7月27日 15:14 パナはある程度のシェア獲得するまでは強気の値段設定できないでしょうね。まだあまり世間に知られていませんが本当にいいカメラを作っていますから、徐々にシェア拡大して行くんじゃないでしょうか。ビルドクオリティはそのままに小さくなって軽くなってオートフォーカスが改善してますかね?使いやすいようで使いにくかった点もたくさんあったので改善していて欲しいです。
スネーク 2024年7月27日 18:31 S1RⅡ、期待しております。 他社の魅力的な新機種の発表を羨ましく見ながら、GH7の購入も我慢して、待ち続けています。 そろそろどんなスペックなのか、情報が欲しいです。
fujyn234 2024年7月27日 22:12 そろそろ…との噂が何度もあがりながらなかなか出てきませんが、S9、GH7とも発売を迎えたので今度こそ、でしょうか。 ベースはSL3と同じだとして、Lマウントアライアンスとしてバリエーションを増やすためにもLUMIXならではのオリジナリティを期待します。 価格は50万超は避けられないでしょうが、なんとか前半に抑えてほしいですね。
シュワシュワ 2024年7月28日 09:57 これがS1RIIでSL3ベースなら大幅な小型軽量化も期待できますね スペックは似たようなものでしょうがLUTボタンは着くかな? S7欲しいですよね 自分は以前パナに要望送りましたw
ペンタファン 2024年7月28日 21:05 S1Rの4730MPセンサーからたたき出される繊細で上質な画質は魅力的でしたが、使用時ボディ質量が1016gとさすがにミラーレスとしては重すぎて購入検討までに至らなかったので、S1RⅡの軽量化は望むところです。正式発表を楽しみに待っています。
LX100ユーザー 2024年7月29日 04:38 Panasonicは以前、レンズ固定式のフルサイズセンサー搭載のコンデジの登場の噂がありましたが、噂で消えたのでしょうか…。 S9もいい機種ですし、LX100後継機種の噂もたまに上がるし、買うタイミングが悩ましい。
fujyn234 2024年7月30日 23:14 連投失礼します。 どうもS1RIIはさらに遅れて来年になるという噂が出てきました(L-rumors) どういう事情かわかりませんがまたお預けか、せめて前向きな延期だと良いな… と思いつつ、となると今回登録されたのはS1HII?レンズ固定式フルサイズ? 後者でPana版Q3的なものが出たら食指が伸びまくります。
Far
ついに(やっと?)来るか、S1RⅡ。
なんとか50万円代前半でお願い出来ませんでしょうか?
待ちのぞみ
かなり待ってました。パナソニックはきっと優しいお値段設定してくれるはず。そこまで上がらないと信じてます。
LUMIX応援中
パナはある程度のシェア獲得するまでは強気の値段設定できないでしょうね。まだあまり世間に知られていませんが本当にいいカメラを作っていますから、徐々にシェア拡大して行くんじゃないでしょうか。ビルドクオリティはそのままに小さくなって軽くなってオートフォーカスが改善してますかね?使いやすいようで使いにくかった点もたくさんあったので改善していて欲しいです。
ヤマ
S9買いました。
やっぱりファインダーがないと自分は駄目なんだと自覚できました。
ファインダー付いたS9が欲しいです。
隣のモブ
S9のような値段設定をしてほしい
スネーク
S1RⅡ、期待しております。
他社の魅力的な新機種の発表を羨ましく見ながら、GH7の購入も我慢して、待ち続けています。
そろそろどんなスペックなのか、情報が欲しいです。
fujyn234
そろそろ…との噂が何度もあがりながらなかなか出てきませんが、S9、GH7とも発売を迎えたので今度こそ、でしょうか。
ベースはSL3と同じだとして、Lマウントアライアンスとしてバリエーションを増やすためにもLUMIXならではのオリジナリティを期待します。
価格は50万超は避けられないでしょうが、なんとか前半に抑えてほしいですね。
らぷたん
S9にメカシャッターとEVFを付けてRAWが14bitになったS7が…出ないですよね…
sasurai
パナソニックは1USD 125円で売っているので、
S1RⅡも40万円台ではないでしょうか?と期待しています。
シュワシュワ
これがS1RIIでSL3ベースなら大幅な小型軽量化も期待できますね
スペックは似たようなものでしょうがLUTボタンは着くかな?
S7欲しいですよね
自分は以前パナに要望送りましたw
ぺんぺん
S5、S9があるのでS1は小さくしないで!デカいからって理由で選んだ僕が勝手な事言ってみる
NEMUI
SI/S1Rは小さくなるらしいですね。片袖の液晶を無くしたので小さくなるとか
私的にはNikonのような小さくても液晶はほしいけど。
ペンタファン
S1Rの4730MPセンサーからたたき出される繊細で上質な画質は魅力的でしたが、使用時ボディ質量が1016gとさすがにミラーレスとしては重すぎて購入検討までに至らなかったので、S1RⅡの軽量化は望むところです。正式発表を楽しみに待っています。
LX100ユーザー
Panasonicは以前、レンズ固定式のフルサイズセンサー搭載のコンデジの登場の噂がありましたが、噂で消えたのでしょうか…。
S9もいい機種ですし、LX100後継機種の噂もたまに上がるし、買うタイミングが悩ましい。
fujyn234
連投失礼します。
どうもS1RIIはさらに遅れて来年になるという噂が出てきました(L-rumors)
どういう事情かわかりませんがまたお預けか、せめて前向きな延期だと良いな…
と思いつつ、となると今回登録されたのはS1HII?レンズ固定式フルサイズ?
後者でPana版Q3的なものが出たら食指が伸びまくります。