Photo Rumorsに、DJIの新型アクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」の画像とスペックに関する情報が掲載されています。
・More DJI Osmo Action 5 Pro camera leaks
- DJI Osmo Action 5 Proに関する更なるリーク情報だ。
- 画角:約155度
- 低照度性能の改善
- 1/1.3インチセンサー
- 高度なDJI画像&録画アルゴリズム
Action 4が発売されてからもうすぐ1年になりますが、後継機の登場が近いようですね。新型のAction 5 PROはセンサーサイズやレンズの画角、明るさなどのスペックは変更されていないので、Action 4の時ほど大きなモデルチェンジではなさそうですが、低照度性能の改善は大いに歓迎されそうですね。
週末星撮り
センサーサイズは変わっていないのですね。
現状Action4を使っていますが、大きな不満はないのでAction5は不要かな…?
むしろ今のaction3のように一世代型落ちになることでAction4が買い得になるかが気になります(できればもう一台買いたしたいので)
もにゅ
2024年7月17日 22:00に発表されるであろう新製品とは関係ない感じですかね
fisheye
DJI Action3と4は、GoProに比べ断然4Kの長回しがきくので、以前から重宝しています。
4に不満が無いので、よほど進化していなければ買わないとは思いますが・・・。
あ、不満な点が1点ありました。
タイムラプスの間隔設定が最長で40sってところ。
30mや1hという設定が欲しいです。
ファームアップで対応してもらえると最高なんですが。
Yoshi
このリーク画像、片方はAction5で、もう一方がAction5 Proとなっていますが、2つのモデルが存在する?ということでしょうかね。(レンダリング画像のほうが何かの間違いかな)
てっきりPocket3と同様に1インチセンサーを積んでくるかなと思っていましたが、センサーサイズは変わらずのようですね。
今回から「Pro」という名を冠した理由がどのようなポイントなのか気になります。
ソニくん
DJI Action4は非常に良くできたアクションカムですが
最短撮影距離 40cmはVlogとして適さない場面が多々あるので
そこを改善して欲しいですね
せめて25cm位にして欲しいです、、、
mono
水中での利用にとても重宝しています。
シリーズを重ねても同じ形状であればサードパーティのアクセサリも充実するためそうであってほしいなと思います。
センサーサイズが同じとのことですがハード面ではどのような進化をしているのか気になります。
Tsu
1インチセンサーだと深度の関係で搭載は難しいでしょうね。
AFにすると可動部があるので振動による誤動作や安定性のためにアクションカムは一貫してパンフォーカスなんだと思います。
2型からセンサーが大きくなって最短撮影距離が長くなったのもその理由でしょう。
でもSONYのRX0シリーズのようにプリセットフォーカスでもいいのであのサイズで1インチセンサーは期待してます。
セラビー
ソニーのアクションカム、GoProのHEROと使って来て、先日安くなったinsta360をポチってしまいました。もう少し待つべきだったか?!
アクションカメラはモデルチェンジが頻繁なので買うタイミングが難しいですね。
naga
画角違いで35〜50mmの
手ブレ補正搭載のアクションカムが欲しいです。
(クロップで100mm程度)
120mmF2.8の15ProMaxは
飛び抜けてるので。