nphotoで、キヤノンEOS R1とEOS R5 Mark II の多くのリーク画像が掲載されています。
・NPHOTO.NET(found via PhotoRumors)
- キヤノンは7月17日にEOS R1とEOS R5 Mark IIを発表する。写真から判断すると、EOS R5 Mark IIには視線入力AFが搭載されている可能性がある。 EOS R5 Mark II カメラは8月に発売され、EOS R1は第4四半期に発売されると噂されている。
- EOS R1
- EOS R5 Mark II
EOS R5 Mark IIの背面のレイアウトはR5からほとんど変わっていないようですね。R5 IIはEVFの接眼部が大きいので、視線入力の搭載はほぼ確実と見てよさそうです。グリップは複数用意され、用途に合わせて選択することになりそうです。
xylogen
EOS R1の液晶は少し大きくなったのかな、バリアンなのは少し残念ですが。
個人的には、1DX時代にあった背面液晶下部のLCDを復活してほしかったです
EOS R5mkⅡは動画とスチルもハイレベルにこなせる機種になりそうですね。8K動画に24-105f2.8、冷却グリップとテコ入れをしてきた感想です。
スチル派にとってはこの円安の時代、お値段が気になりますね・・・
ノラ
肩モニターの表示、上はシャッタースピードですよね?
64,000!?
Oort
後は具体的なスペックの発表だけてすね。やっぱり1系はカッコいいです。
karatake
新型のバッテリーグリップがようやく!
マルコンと各ボタンの配置がBG-R10より良くなっていますね!
でも高いんだろうなぁ…
KEN
R5Ⅱにはスマートコントローラーが残念ながら搭載されていないみたいですね。
R1はR3Ⅱみたいに見えますが、中身は別物であると信じて今日の発表を待ちたいと思います。
jsake70
R5IIはフル企画のHDMIですね。冷却グリップはバッテリー入るんですかね?
norionagao2000
1枚目のレンズは何でしょう?気になります。既存レンズならすみません。
タップうりタラコ
オバケみたいなアイカップに驚きました
ミラーレスになってからアイカップの取り外しは封印されてきたのにここに来て解禁なんですね
レインカバーがアイカップで固定するのが定番にしてベストな方法だと思うので他の機種でも復活させてほしいです
チャラ
R5IIIとR1と見比べた感じ、R5の方は視線入力入ってるファインダーだとしたらR1はやっぱり視線入力無しなんじゃないだろうか
ウメGさん
R1発表ありましたね
11月販売の109万円
100万越えちゃいましたか
円安とはいえすごい値段ですね
シキ
R5mark2にスマコン無いのがちょっと残念かも