SonyAlphaRumorsに、シグマの新しい標準ズーム「28-105mm F2.8 DG DN Art」に関する噂の続報が掲載されています。
・Sigma 28-105mm f/2.8 weights under 1kg and has 82mm filter size
- シグマは9月の初めて、EマウントおよびLマウント用の新しい28-105mm F2.8を発表する。このレンズの重さは1kg未満になるそうだ。これは1.3kgのキヤノンRF24-105mm F2.8よりもかなり軽い。フィルターサイズは82mmだ。このレンズはとても人気のレンズになると思う!
シグマの28-105mm F2.8はキヤノンのRF24-105mm F2.8 Lよりも少なくとも330g以上は軽くなるようで、手持ちでも扱いやすいレンズになりそうですね。
ただ、フィルターサイズはキヤノンと同じ82mmということなので、標準ズームとしてはそれなりに大柄なレンズにはなりそうです。シグマはズームを伸縮式にして全長を抑えてくるのか気になるところです。
ZAE
新標準大三元ズームって感じですが
24mmよりワイド側は別のレンズにして330gの軽量化
これは価値がありますね
RF24-105mm F2.8 Lはどの焦点域でもとても画質が良く
これも十分価値がある
ただ価格差はかなりありそうですね
パンフォーカス
既に製品として出荷済みの、
タムロンSP 28-105mm F/2.8 LD Aspherical は880g程度です。
現在の軽量材質と小型モーター使えばもっと軽くなるはずです。
確か、上記の SP28105が思ったほど売れず、結果、28 75がリリースされヒット作になった記憶があります。すごく前の話ですけど汗
to
同スペックの単焦点同士でも昔の一眼レフ用より最新のミラーレス用レンズは肥大化しています。
画質やAFに求められるレベルが昔とは違ううえ、カメラボディが薄い分レンズが長くなりがちなので一概に軽くなるとは言えないかと。
それでも期待はしちゃいますね。
蘇にお
ソニーとシグマが軽量化競争進めているせいか、驚きのコメントが少ないですが、
一昔前では考えられないほどの軽量化ですね。
TIO@BK
シグマさん28-45mmf1.8も含めて攻めますね!YouTubeでアルファーホビー部チャンネルを見ていましたが、『28-45mmは写り良すぎて世界観が変わる』そうですよ!ズームなのに上位単焦点並みに写りがキレイだそうです…本当に凄い。
そして、今回の28-105の汎用性と軽さには驚きました。本当にこのレンズだけで良いですね。
必要なら超広角ズームと望遠ズームを揃えて、本気撮りの単焦点の代わりにSIGMA28-45mmf1.8だけ買えば、もう他のレンズは必要無しですかね(笑)
トラベルフォトグラファー
使いやすい焦点域のズームレンズはカメラにつけっぱなしにしてショルダーバッグに入るかどうかということが個人的には超大事。タテでしまえるくらいの全長(15cmくらい)で出てきたらワンダフルですね。
ろくろう
伸縮ズームでスチルでも使い易いレンズ目指して欲しいですね
1kg切りなら付けっぱなしで使えそうな重さですし